2011年11月1日
“つくって楽しい! 食べておいしい!”
「有名料理家のイチオシ鍋レシピ!」サイトオープン
~シメワングランプリも結果発表! 1位は「おこげ」~

キッコーマンは、11月1日より、“「本つゆ」、「よせ鍋つゆ」でつくる有名料理家のイチオシ鍋レシピ!”サイトをオープンいたします。
また、8月26日~10月31日にかけて当社のホームページ上で実施しておりました「シメワングランプリ」の結果も合わせて発表いたします。
今年の冬は、節電対策で体が温まる食事が求められ、また、震災以降、家族の絆や団欒の大切さが見直されたことなどから、「鍋」の需要が高まると予測されます。
鍋の実施回数が増える中、いつもの鍋にひと工夫加えることで、より鍋を楽しめる提案をしていきたいと考えております。
新「鍋サイト」では、料理研究家の村上祥子(さちこ)先生と、青木敦子(あつこ)先生の提案による“イチオシ鍋レシピ”をご紹介してまいります。いつもとはちょっと違った食材や意外な組み合わせで、今までにない“つくって楽しい!食べておいしい!”「鍋」をお楽しみください。
<村上祥子先生作 イチオシ鍋レシピ>
- ■「びっくりおいしい!本つゆ鍋」
- するめやさば缶など、ちょっと変わった食材を使ったアイデア鍋です。
- ■「毎日ヘルシー!ひとり鍋」(12月1日アップ予定)
- 毎日食べても食べ飽きしない、野菜がたっぷり摂れるヘルシーなおひとり様用の鍋です。
<青木敦子先生作 イチオシ鍋レシピ>
- ■「1つの鍋で2度楽しめる!チェンジ鍋」
- 鍋の途中で調味料を加えることにより、ベースの味が変わり2度楽しめます。
- ■「シメまで楽しもう!エンタメ鍋」
- 豆腐やポテトチップスなどを使った、一風変わったシメのご提案です。
“イチオシ鍋レシピ”は12月1日、2012年1月5日に更新し、新レシピをご紹介していく予定です。
<シメワングランプリ結果発表>
8月26日~10月31日にかけて実施しておりました「シメワングランプリ」(*)の結果、目新しいシメの材料として、1位に輝いたのは「おこげ」でした。

- (*)「シメワングランプリ」は、8月26日~10月31日に、当社ホームページ上で実施したアンケートです。
「鍋のシメで食べてみたいと思う目新しい材料は何ですか?」という質問に対し、「中華麺/パスタ/おこげ/もち/チーズ/そば/春雨」の7つの選択肢から1つお選びいただきました。
また、一緒に行ったアンケートによると、「鍋をする時、シメはどのくらいの頻度でやりますか?」という質問に対し、「毎回する」と回答した方は47%と約半数でした。
今年は鍋の需要が高まる中で、雑炊やうどんなどの定番のシメだけでなく、いろいろな材料で新しいシメを楽しむ方が増えると思われます。
以上