なぜ「近大発のナマズ」はウナギより美味いのか? 新しい魚、開発の舞台裏
- 書名・文献名
-
ナゼ「キンダイハツノナマズ」ハウナギヨリウマイノカ? アタラシイサカナ、カイハツノブタイウラ
なぜ「近大発のナマズ」はウナギより美味いのか? 新しい魚、開発の舞台裏
- 編著者
-
ヤマシタ ユミ
山下 柚実
- キーワード1
-
C 食品
11 水産物・水産加工食品
- キーワード2
-
G 産業(経済・流通)
4 加工・外食産業
- キーワード3
-
B 文化・食文化
4 日本の食文化・食物史・食文化史
- 発行日
-
20170720
- 出版社
-
光文社
- 整理区分
-
1 公開
- 記述言語
-
日本語
- 概要
-
数々のハードルを越え、既存の制度や権益や商習慣や常識を相手に悪戦苦闘しながら「ウナギ味のナマズ」を開発し、市場でヒットさせた研究者の物語。