日本農書全集 51 童蒙酒造記 寒元造様極意伝

書名・文献名

ニホンノウショゼンシュウ 51 ドウモウシュゾウキ カンモトゾウヨウゴクイデン
日本農書全集 51 童蒙酒造記 寒元造様極意伝

編著者

ヨシダ ハジメ
吉田 元

キーワード1

C 食品
20 酒類

キーワード2

B 文化・食文化
1 日本文化・日本文化史

キーワード3

B 文化・食文化
4 日本の食文化・食物史・食文化史

発行日

19960831

出版社

農山漁村文化協会

整理区分

1 公開

記述言語

日本語

概要

「もと(酉元)」を造り、それを三回に添え掛けて発酵させるという今日までつづく清酒の醸造技術は、元禄時代に完成。灘の杜氏も絶賛する酒造技術書。