カツオの古代学  和食文化の源流をたどる

書名・文献名

カツオノコダイガク  ワショクブンカノゲンリュウヲタドル
カツオの古代学  和食文化の源流をたどる

編著者

ミフネタカユキ、ババハジメ
三舟隆之、馬場基

キーワード1

B 文化・食文化
11 伝統食品

キーワード2

C 食品
11 水産物・水産加工食品

キーワード3

B 文化・食文化
4 日本の食文化・食物史・食文化史

発行日

20240610

出版社

吉川弘文館

整理区分

1 公開

記述言語

日本語

概要

奈良・平安時代、駿河・伊豆産のカツオは税として都まで運ばれたが、長距離移動を可能にした保存加工法には謎が多い。今なお受け継がれるカツオ文化の基層に迫る。