ある郷土料理の1000年-「元三大師の酢ムツカリ」から「シモツカレ」へ

書名・文献名

アルキョウドリョウリノ1000ネン-「ゲンゾウタイシノスムツカリ」カラ「シモツカレ」ヘ
ある郷土料理の1000年-「元三大師の酢ムツカリ」から「シモツカレ」へ

編著者

マツモト タダヒサ
松本 忠久

キーワード1

D 料理(レシピ)・生活
2 日本の郷土料理・伝統料理

キーワード2

B 文化・食文化
4 日本の食文化・食物史・食文化史

キーワード3


発行日

20021115

出版社

文芸社

整理区分

1 公開

記述言語

日本語

概要

北関東の伝統郷土料理「シモツカレ」。煎った大豆を煮たこの料理の祖先は「宇治拾遺物語」に出てくる「酢ムツカリ」なのか?