キッコーマンアカデミー

E. その他食に関したテーマ

「E. その他食に関したテーマ」では以下のテーマで講座をご用意しています。

E1. なぜ加工食品は長持ちするの?

講義内容・形式

ご要望と頂戴した時間の中で、以下の内容を組み合わせて講義内容を設定します。
パワーポイントを使用し、講義形式でお話します。

  1. 1生鮮食品と加工食品

    いろいろな角度から比較

  2. 2食べ物が腐るということ

    何が食品を変化させるのかを説明

  3. 3食品加工の目的

    おいしく調理して長持ちさせること

  4. 4加工食品の歴史

    昔の人たちの知恵と現代の技術について

  5. 5様々な加工方法

    食品の特性に合わせることが大事

  6. 6加工食品の容器

    光や空気、微生物から食品を守る

  7. 7加工食品の開発

    安全な食品をご家庭にお届けするために

担当講師より

「食品はどうして傷むのか」、あるいは「賞味期限はどのように決められるのか」など、家庭で身近な現象や疑問を取り上げながら、加工食品の面白さについて一緒に勉強しましょう。あなたが次回スーパーマーケットを訪れるときには、これまでとは少し違った見方で加工食品を見ているかもしれません。

E2. 「ぽんず」講座

講義内容・形式

ご要望と頂戴した時間の中で、以下の内容を組み合わせて講義内容を設定します。
パワーポイントを使用し、途中クイズなども入れながら、講義形式でお話します。

  1. 1「ぽんず」の基礎知識

    「ぽんず」の語源やつくり方などを説明します。

  2. 2「ぽんず」の原料-1

    「ぽんず」の原料「柑橘果汁」について紹介します。

  3. 3「ぽんず」の原料-2

    「ぽんず」の原料「しょうゆ」について紹介します。

  4. 4「ぽんず」の原料-3

    「ぽんず」の原料「酢」について紹介します。

  5. 5「ぽんず」のいろいろな使い方

    「ぽんず」を使うメニューを紹介します。

担当講師より

「ぽんず」の語源、つくり方から使い方まで、様々な「ぽんず」や「果汁」を実際に見ていただきながら楽しく紹介します。

E3. 「みりん」のお話

講義内容・形式

ご要望に応じて、以下の内容を組み合わせて講義内容・講義時間を設定します。
原則としてパワーポイントを使用します。

  1. 1みりんの歴史
  2. 2みりんの製造法
  3. 3みりんの調理効果
  4. 4みりん類似調味料との比較
  5. 5酒類の製造法と分類・特徴
担当講師より

みりんは料理に使われる酒として、長い歴史があります。みりんの製造法と調理効果などについて、類似の調味料と比較しながら解説します。

E4. 「めんつゆ」講座

講義内容・形式

ご要望と頂戴した時間の中で、以下の内容を組み合わせて講義内容を設定します。
パワーポイントを使用し、途中クイズなども入れながら、講義形式でお話します。

  1. 1めんつゆの基礎知識

    「めんつゆ」の作り方などを説明

  2. 2めんつゆの原料-1

    「めんつゆ」の原料「だし」について紹介します。

  3. 3めんつゆの原料-2

    「めんつゆ」の原料「しょうゆ」について紹介します。

  4. 4めんつゆの原料-3

    「めんつゆ」の原料「砂糖、みりん」について紹介します。

  5. 5めんつゆのいろいろな使い方

    いろいろな「めんつゆ」を使うメニューを紹介します。

担当講師より

「めんつゆ」の作り方から、いろいろな使い方まで、さまざまな「めんつゆ」や「だし」を実際に見ていただきながら楽しく紹介します。

E5. 「たれ」のお話

講義内容・形式

ご要望と頂戴した時間の中で、以下の内容を組み合わせて講義内容を設定します。
パワーポイントを使用し、講義形式でお話します。

  1. 1たれの歴史

    主に焼肉のたれの歴史について説明します。

  2. 2たれの現状

    たれの種類とその市場について説明します。

  3. 3たれの基本原料と製造

    たれに使用されている原料と基本的な配合、製造について説明します。

  4. 4たれをおいしくする大事な調味料~しょうゆ~の役割

    たれのおいしさに寄与するしょうゆの役割について説明します。

  5. 5世界に広がるたれのおいしさ

    世界に広がるたれのおいしさについて弊社製品を中心に紹介します。

担当講師より

“たれ”というと皆さんは何を想像しますか?焼肉のたれ、餃子のたれ、だんごのたれ、納豆のたれ等、私たちの食卓には数えきれない“たれ”が使われています。“たれ”とは、その食材をおいしくする上で、もはや私達の食生活において欠かせない存在になっています。しかしながら“たれ”は素材を引き立てる脇役であるため、普段は余り意識されない方もいらっしゃると思います。
この機会に是非“たれ”について考えてみませんか。

お申し込みにあたって

お願い事項

お申し込みは、開講希望日の3カ月前までにお願いいたします。
また、受付は6カ月先までとさせていただきます。

お申し込み&お問い合わせ方法

受付ページに必要事項を記入のうえ、お申し込み、お問い合わせください。
弊社にて内容を確認のうえ、改めてご連絡いたします。

  • 確認のため、電話にて連絡する場合もございますので、ご了承ください。

お問い合わせ先

キッコーマンアカデミーのお申し込み・お問い合わせはこちら
※現在、新規の申し込みは休止しています。