キッコーマン豆乳講座
※このたび、新型コロナウィルスの感染予防のため、2020年3月から当面の間、出前授業を休止させていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
なお、再開につきましては、日程が決まり次第、当社ホームページでお知らせいたします。
食育活動の一環として、「豆乳」に関心をお持ちの方を対象とした出前授業「キッコーマン豆乳講座」を実施しています。
キッコーマングループの社員の中でも選りすぐりの豆乳の専門家が、「豆乳」の魅力について講義を行います。
事業活動を通じて培ってきた「豆乳」に関する知識・情報を、みなさまのより楽しく豊かな食生活の実現にお役立てください。食に関する各種勉強会や家庭教育学級、また教養講座等におすすめです。

概要
開講日 |
月~金曜日(ただし、祝日、年末年始、夏季休業日を除く) |
---|---|
所要時間 |
1コマ60分間 |
対象 |
「豆乳」に関心をお持ちの20名様以上のグループ |
開催地区 |
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県 |
受講料 |
無料 |
- ※
-
年間予定回数に達した場合は受付けを締め切らせていただきます。
講座内容
パワーポイントを使用し、講義形式でお話いたします。
-
大豆、豆乳の基礎知識(つくり方など)
-
つくり方の改良の歴史
-
豆乳の栄養成分(たんぱく質、イソフラボンなど)
-
豆乳を使った料理、商品
担当講師より
大豆は「畑のお肉」と呼ばれる程、栄養分豊かな食品として古くから注目されて来ました。この大豆からつくる「豆乳」は日本では豆腐づくりの中間品としてなじみの深い食品です。しかし、飲み物としてはアジア、特に中国で愛飲されているくらいで、日本でもそれほど多くの人が飲むものではありませんでした。
それがここ数年で状況は一変、欧米でも日本でも大ブームとなりました。
そこでこの講座では、見直された伝統飲料「豆乳」の栄養成分や「飲みやすい豆乳」をつくるために積み重ねられてきた努力や工夫についてご紹介したいと思います。
お申し込みにあたって
お願い事項
-
お申し込みは、開講希望日の3カ月前までにお願いいたします。
お申し込み&お問い合わせ方法
受付ページに必要事項を記入のうえ、お申し込み、お問い合わせください。
弊社にて内容を確認のうえ、改めてご連絡いたします。
- ※
-
確認のため、電話にて連絡する場合もございますので、ご了承ください。
キッコーマン豆乳講座のお申し込み・お問い合わせはこちら
※現在、新規の申し込みは休止しています。