北海道キッコーマン株式会社の樹林地
環境省「自然共生サイト」認定を取得

2025年02月28日

PDF LINE X FACEBOOK

北海道キッコーマン株式会社の工場敷地内の樹林地が、環境省の「自然共生サイト」の認定を受けました。
「自然共生サイト」とは、民間の取り組みなどによって生物多様性の保全が図られている区域を国が認定する制度です。認定区域は、保護地域との重複を除き、「OECM」(※)として国際データベースに登録されます。
北海道キッコーマン敷地内の樹林地(25,640㎡)には落葉広葉樹が約80年前から残存しており、希少種を含む多様な動植物が生息・生育する貴重な緑地帯となっていることが認定において評価されました。

北海道キッコーマン樹林地全景
北海道キッコーマン樹林地全景
樹林地内
樹林地内
アカゲラ営巣
アカゲラ営巣

キッコーマングループは「おいしい記憶をつくりたい。」をコーポレートスローガンに掲げ、自然との調和を大切に考えた事業活動をすすめています。環境活動では「おいしい記憶は豊かな自然から」を合言葉に、全社の環境保全体制を構築してきました。

北海道キッコーマンは、今後も生態系豊かな樹林地を維持するとともに、確認された希少な野生動植物などの保全に努めてまいります。また、工場見学に訪れた皆様にも樹林地の様子をお伝えし、「ネイチャーポジティブ(自然再興)」に向けた活動を推進してまいります。

  1. Other Effective area-based Conservation Measures
    企業の所有地など公的な保護地域以外で、生物多様性を効果的に保全する手段

北海道キッコーマン株式会社 会社概要

社  名
北海道キッコーマン株式会社
事業内容
調味料の製造
設  立
2005年
本  社
〒066-0051 北海道千歳市泉沢1007-53
株  主
キッコーマン株式会社(100%)
代 表 者
小笠原豊(北海道キッコーマン株式会社 代表取締役社長)
敷地面積
88,822㎡

以上