社会活動の歩み
年 | 内容 |
---|---|
1970年 | 「キッコーマン奥さま大学」開講(1985年まで) |
1972年 | 「母と子のキャンプのつどい」開催(1981年まで) |
1978年 | 第1回「キッコーマン・オープン・ハウス」(工場開放)開催 「YFU交換留学生プログラム」開始 |
1980年 | 「キッコーマン・クッキング・センター(KCC)」オープン 「お客様相談室(現 お客様相談センター)」設置 |
1990年 | 経済団体連合会(現日本経済団体連合会)「1%クラブ」加盟 |
1991年 | 「もの知りしょうゆ館」(工場見学コース)開設 |
1992年 | キッコーマン創立75周年を記念し、野田、流山、高砂、千歳の4市に寄付 野田産業科学研究所「バイオテクノロジー教室」開始 |
1993年 | KFF(Kikkoman Foods Foundation)による米国ウィスコンシン大学など、大学・研究機関への寄付、工場周辺の学校への奨学金拠出開始 |
1995年 | 阪神淡路大震災の支援活動実施[高砂工場ほか] オランダ文部省派遣留学生受入開始 |
1996年 | 「ボランティア休職制度」導入 |
1997年 | 「社会活動推進室」発足 「ボランティア推進委員会」発足 「使用済み切手・カードの収集活動」開始 オランダのレンブラントハウス美術館の拡張工事に寄付 |
1998年 | 「バレンタイン・チャリティ募金」開始 「書き損じはがき収集キャンペーン」開始 |
1999年 | コロンビア大震災への義援金拠出 キッコーマンピュアクラブ発足 キッコーマン国際食文化研究センター開設 「日本の食文化フォーラム1999」開催(2002年まで) 台湾大地震への義援金拠出 |
2001年 | 食の体験学校「勝沼ワイン物語」開校(2002年まで) |
2001年 | 「国連グローバル・コンパクト」参加 米国ニューヨーク同時多発テロ被災者への義援金拠出 |
2002年 | 「ワールド・カルチャー・フェスティバル」開始 |
2003年 | 「親子の『食』体験」野田、小諸、勝沼 開始 タイのタマサート大学留学生受入開始 オランダのフローニンゲン大学日本研究センターに寄付 |
2004年 | 新潟県中越地震への義援金拠出 日米食文化交流150周年で外務大臣賞受賞[KII] |
2005年 | スマトラ島沖地震への義援金拠出 食育スローガン「おいしい記憶をつくりたい。」とあわせて食育宣言を公表 NPO団体との共催で「体験してみよう!しょうゆづくり」実施 米国のハリケーン「カトリーナ」の被害に対する義援金拠出[KFI、KII、JFC] 「親子の『食』体験」群馬、北海道、高砂 開始 「キッコーマンアカデミー講座」開講 「キッコーマンしょうゆ塾」開講 |
2006年 | 「自宅で参加!気軽にできるボランティア」開始 |
2007年 | 「親子の『食&国際貢献ボランティア』体験」開始 「野田市英語フェスティバル」後援 |
2008年 | 「野田市教育研究会英語部会・小学校英語活動部会合同研修会」および「カナダ大使館訪問事業」後援 |
2009年 | 余剰カレンダー・手帳の収集と寄贈 |
2010年 | フードバンク団体へ商品を提供する活動を開始 |
2011年 | 東日本大震災への義援金拠出 東日本大震災被災地への継続的な支援活動を開始 「ソウルオブ東北」との協働で被災地での料理教室を開始 |
2012年 | 「アジア教育友好協会」へのボランティア参加 日本食育インストラクター協会と協働による「キッコーマン食育講座」開講 「デルモンテトマト塾」開講 「大人の『食』体験」小諸マンズワイナリー体験開始 |
2013年 | 「難民を助ける会」と協働で福島県での支援活動を開始 相馬地区での料理教室、西会津わくわく子ども塾ボランティア参加など 「親子の『食』体験」埼玉うちのごはん体験開始 |
2014年 | 流山白みりん誕生200周年を記念して「マンジョウみりん塾」開講 「大人の『食』体験」勝沼マンズワイナリー体験開始 |
2015年 | 「親子の『食』体験」流山キッコーマンみりん体験開始 |
2016年 | 「親子の『食』体験」茨城豆乳体験開始 |
2017年 | 「親子の『食』体験」銀座・しょうゆづくりと調理体験実施 |
2018年 | キッコーマンライブキッチン東京トークショー(食・アスリート)開始 |
2019年 | 令和元年度台風15号・19号義援金支援 |
2020年 | 一般社団法人全日本・食学会「新型コロナウイルス感染症の治療にあたる医療従事者及び飲食店・生産者等へ向けた支援活動」協力 KCC食文化と料理の講習会<YouTubeライブ配信>開始 一般社団法人「プロフェッショナルをすべての学校に」と協働で、「食育×しょうゆ遠隔教育プログラム」開始 |
2021年 | 「キッコーマンオンラインしょうゆ塾」開講 |
2022年 | 「親子の『食』体験」一部再開 社員によるグッドごはん(ひとり親家庭向け食品支援)利用者へのお手紙書きと支援実施 |
2023年 | 一般社団法人「プロフェッショナルをすべての学校に」と協働で、「自分たちの郷土料理を考えよう」プログラム開始 公益社団法人「シャンティ国際ボランティア会」のプログラム「絵本を届ける運動」に参加 「和食」のユネスコ無形文化遺産登録10周年 日本料理人によるパネルディスカッション「和食の魅力-これからの和食未来のために-」実施 |