

ピックアップ
はじめての料理に挑戦する小さな男の子の気もちを、「はじめてピアノに向かう小さな手」で表現しました。料理をつくることのたいへんさを知り、だれかにたべてもらうことのドキドキを学び、成長していくかげがえのない体験。それは一生の宝もの。
おいしい記憶は、思い出をしまいこむところではありません。たいせつな人との楽しい時間、感謝のきもち。こころの中の一瞬一瞬とパッとつながって、生きていくちからになる。おいしい記憶は、まるでタイムマシン。
和食の魅力を、日本伝統の技「組子細工」をモチーフに伝えます。ひとつひとつの文様に季節を彫り入れ組み上げていく。その繊細さ、美、ぬくもりは、四季や旬を尊び、愛でる、和食のこころにもかさなります。
知っているようで知らないしょうゆのヒミツ。
しょうゆのつくり方や働き、歴史や海外展開の歩み、しょうゆの地域特性と、しょうゆのすべてを学べます!
和食には、鮮やかな色があります。まるで、色とりどりの和傘のように。人のこころを彩ります。
和食は、人に特別な記憶を灯します。雨の日の和傘のように。日々の食卓を囲む人々のこころにぽっと灯をともすようなメッセージを伝えたい。
(広告に掲載のレシピをご紹介しています 。)
四季折々の食を紡ぐ。いろとりどりの幸を織り込み食卓に華やぎをもたらす和食。その美しさ、繊細さを「織物」をモチーフに表現しました。こころを込めてつくられるものは、人のこころを豊かに彩り、おいしい記憶という羽衣を紡いでいく。
(広告に掲載のレシピをご紹介しています。)
持続可能な社会の実現に貢献することをめざして、2030年に向けた環境ビジョン『キッコーマングループ ⻑期環境ビジョン』を策定しました。
2018年に日本で「立体商標登録」されたしょうゆ卓上びんの誕生秘話、現在にいたる物語を動画で紹介しています。(YouTubeにリンクします)
月1回 土曜日12時~12時30分に放送 いつか食べたあの味、忘れられない思い出。あなたの「おいしい記憶」の再現にチャレンジします。涙あり笑いありの映像コンテンツです。
企業活動
新着情報
-
- ニュースリリース
-
- IR
-
- IR
-
- ニュースリリース
No.23012
-
- ニュースリリース
No.23011