あなたの「おいしい記憶」をおしえてください。フォトコンテスト 第10弾! 結果発表
グランプリ:GRAND PRIZE
![](/jp/memory/photocon/2017/img/2017result-03_im01.jpg)
- タイトル
- ちょっと滴らせば
- 撮影者のコメント
- なかなか食の進まない娘に一工夫。大根おろしで型を整えて醤油を1滴2滴と滴らす度に『何作ってるの?』と夕食前に想像を楽しんでる様子を捕えました。娘が将来母親になった時に、自分の子供にもこの日の記憶を思い出して楽しい食卓を作って欲しいです。ただ可愛い猫とは裏腹に初めての大根おろしの味は辛かったようです。
しょうゆの出口を興味津々、見つめていますね。なんといっても娘さんの表情がよいですね。小さな手もかわいらしいです。 あまり説明をしなくても写真のよさがわかると思います。 絵柄はシンプルですが、焼き魚としょうゆが写っている要素も的を得ています。顔色を若干調整するともっとよくなります。
準グランプリ:AWARD FOR EXCELLENCE
![](/jp/memory/photocon/2017/img/2017result-03_im02.jpg)
- タイトル
- ひなまつりごはん作ったよ
- 撮影者のコメント
- 今日はひなまつり。兄弟3人でおひなさまごはんを作りました。誰がいちばん上手かな?
おひなさまごはんをつくったのが男子3人というのが面白いですね。ごはんのできも男子らしい豪快さで、3人とも表情に満足感があってとってもよいです。若干アングルが低くてもよかったと思いますが、構図は決まっていますね。
![](/jp/memory/photocon/2017/img/2017result-03_im03.jpg)
- タイトル
- メリークリスマス!
- 撮影者のコメント
- 会社の同期とクリスマスパーティー♪わいわい楽しく歌を歌ったり、ケーキを食べたり、楽しい時間を過ごしました!ドレスコードは、赤と白のニット(^^)
4人の笑顔がとても良くて楽しさが伝わってきます。背景の文字や食べ物も画面に収まっていて、フレーミングをする意思が感じられます。シャッターのタイミングもよいですね。 ただ食べ物に手づくり感があったなら、全体的にもっと印象がよかったでしょう。
![](/jp/memory/photocon/2017/img/2017result-03_im04.jpg)
- タイトル
- 幸福时光(幸せな時間)
- 撮影者のコメント
- 40岁生日,老婆深深的一个吻,相亲相爱一辈子!
(40歳の誕生日に、妻がキスをしてくれ、永遠に愛し合うことを誓いました。)
店内の明かりや料理の湯気が全体をあたたかい雰囲気にしています。旦那さんの照れた表情ともマッチしていて、まとまりがよい写真だと思います。 視点の高さや構図も決まっています。旦那さんがうらやましいですね。
![](/jp/memory/photocon/2017/img/2017result-03_im05.jpg)
- タイトル
- WoW!!! We love sweet :)(わぉ!!!私たちはスイーツが大好き)
- 撮影者のコメント
- I took a photo of my mom and my sister at one of dessert after dinner during our family trip. I love seeing how they are happy and enjoying food together.
(私は家族旅行中、夕食後にデザートを食べている母と妹の写真を撮りました。 家族が幸せそうに食事を楽しんでいる姿を見るとうれしく思います。)
アジアの方ですね。どの国でも女性にとってスイーツは大事なもののようです。 妹さんとイチゴソフトパフェ?は分かりやすいですが、横から顔を出しているお母様が、かわいい感じです。それにしても大きいスイーツですね!
![](/jp/memory/photocon/2017/img/2017result-03_im06.jpg)
- タイトル
- みんなでいただきま~す
- 撮影者のコメント
- 製造2部の新年会 今、流行の360度カメラで撮影しました。
360度カメラの目新しさだけではなく、それぞれの人にポーズを取らせていて面白いです。ただ写真が暗くて表情がよく分からないので、もう少し写真を明るくして送っていただくと印象がよくなりますよ。この絵柄なら正方形にトリミングしたらまとまりそうですね。
佳作:AWARD FOR GREATNESS
- ※写真をクリックすると撮影者のコメントが表示されます。
![](/jp/memory/photocon/2017/img/2017result-03_im07.jpg)
- タイトル
ケニアより
- 撮影者のコメント
- 2017年に新しく出来たアフリカの新会社KEAの社員達です。この日はシーフード体験とこのお店にキッコーマン卓上瓶を導入すべく、勉強と下見を兼ねて訪れました。最近、みんな何にでも醤油をかけるようになってきました。
キッコーマンしょうゆはケニアでも食されているのですね。どんな料理にかけているのか料理も見えるとよかったですね。
![](/jp/memory/photocon/2017/img/2017result-03_im08.jpg)
- タイトル
Enjoying delicious pancakes(おいしいパンケーキを楽しむ)
- 撮影者のコメント
- In this photo, Joost and Dany(girl) are enjoying delicious mini-pancakes, while visiting the zoo in The Netherlands. Dany is really happy and really surprised how delicious the pancakes are.
(この写真は、オランダにある動物園に行った際に、JoostとDanyがおいしいミニパンケーキを食べている写真です。Danyはパンケーキのおいしさにとても喜び、驚いていました。)
仲良しな2人ですね。パンケーキ、おいしそうです。余裕があったら動物も写し込むと面白いです。
![](/jp/memory/photocon/2017/img/2017result-03_im09.jpg)
- タイトル
KSU Soba Party 2017
- 撮影者のコメント
- 2017年12月22日、年末恒例のSoba Partyを開催しました。KSUではクリスマス前の風物詩となったこのイベント、Soba好きの社員で大いに盛り上がりました。食後のデザートは、もちろんクリスマス・ケーキです。
日本人以外の方々が大勢でそばを楽しんでいる姿は興味深いですね。少し高い位置から撮るとよかったかもしれません。
![](/jp/memory/photocon/2017/img/2017result-03_im10.jpg)
- タイトル
Family Dinner(家族ディナー)
- 撮影者のコメント
- Family dinner before Chinese New Year
(旧正月前の家族とのディナーです。)
家族が揃って楽しそうな食卓ですね。仲のよさそうな感じが伝わってきます。
![](/jp/memory/photocon/2017/img/2017result-03_im11.jpg)
- タイトル
パパ、ちょっと待っててね
- 撮影者のコメント
- パパの大好きなハンバーグをママと作りました。初めて台所に立ってドキドキ…?
とても楽しそうにこねていますね。目にキャッチライトが入って表情がいきいきしています。
![](/jp/memory/photocon/2017/img/2017result-03_im12.jpg)
- タイトル
幸せなひととき
- 撮影者のコメント
- お正月のお雑煮に飽きてきた頃、娘とパンを作りました。慌しい日々を過ごす中、パン作りをしている時は出来上がるまでの時間がかかる分、ゆっくりと話が出来ます。とても幸せなひと時です
娘さんを愛おしそうに見るお母さんの表情と、娘さんの屈託のない笑顔がとってもよいですね。
![](/jp/memory/photocon/2017/img/2017result-03_im13.jpg)
- タイトル
あ~ん
- 撮影者のコメント
- 小学校2年生の二男は妹ができたことに大喜びでよくお世話をしてくれます。妹も二男が大好きなようです。
2人の笑顔が自然で、強い信頼関係が伝わってくるよい写真です。
![](/jp/memory/photocon/2017/img/2017result-03_im14.jpg)
- タイトル
18年同学聚会(18年前の同級生の集まり)
- 撮影者のコメント
- 18年前7个好同学、好兄弟南下昆山!10年前变成7个友好家庭,如今再聚成员已经突破21名大关,此次是庆祝兄弟二胎得子。
(18年前、7人の仲の良い仲間たちと昆山にやってきました。10年前には仲の良い7家族となり、今では総勢21名を突破しました。この写真は、仲間の中で2人目となる子供の誕生のお祝いです。)
気の合う仲間との宴会は楽しいですね。みなさんよい顔です。料理も見えるとよかったですね。
![](/jp/memory/photocon/2017/img/2017result-03_im15.jpg)
- タイトル
うま~い!
- 撮影者のコメント
- じいじの畑で収穫を楽しんだ後の念願のおやつ。生まれて初めて食べるチョコパイが、思っていた以上に美味しかったよう。幸せそうな表情がまわりを明るくしてくれます。
辺りは寒々しいですが、おいしそうなよい顔をしています。気持ちがあたたかくなりますね。
コメント賞:AWARD FOR BEST COMMENTS
- ※写真をクリックすると撮影者のコメントが表示されます。
![](/jp/memory/photocon/2017/img/2017result-03_im17.jpg)
- タイトル
おいしい人、「は~い」
- 撮影者のコメント
- 姪が少しずつ食べられるものが増えてきて、「おいしい人」と聞くと「は~い」と手を挙げます。食卓がにぎやかになります。
お子さまがいらっしゃる家はいつもにぎやかですね。お母さま?のほうが盛り上がっているところが面白いです。
![](/jp/memory/photocon/2017/img/2017result-03_im18.jpg)
- タイトル
かくご にんじん
- 撮影者のコメント
- お母さんのお手伝い。にんじんの皮むきに挑戦。真剣です。
ずいぶん長いにんじんですね。表情に緊張感が感じられていいですね。アングルを下げて撮るとさらによくなります。
![](/jp/memory/photocon/2017/img/2017result-03_im19.jpg)
- タイトル
取り返しのつかない事など何もない前向きにさえ生きてれば
- 撮影者のコメント
- Family dinner at Japanese restaurant Ikoi, enjoying delicious sashimi and celebrating a new year ahead. Happy 2018 and may we will go forward with confidence and no regrets!
(日本食レストラン「いこい」で家族で食事をし、おいしいお刺身を食べながら新年を祝いました。 2018年はすばらしい年になるという確信を持って後悔せずに前に進みましょう!)
手前の方の顔が入ってくるとよいですね。みなさんの表情がとても明るく撮れています
エリア賞:REGIONAL AWARD
- ※写真をクリックすると撮影者のコメントが表示されます。
お孫さん賞:AWARD FOR GRANDCHILDREN
- ※写真をクリックすると撮影者のコメントが表示されます。
健康シニア賞:AWARD FOR HEALTHFUL SENIORS
- ※写真をクリックすると撮影者のコメントが表示されます。
社長賞:CEO PRIZE
- ※写真をクリックすると撮影者のコメントが表示されます。
こんにちは!みなさんの写真を拝見しました。受賞された作品、そうでない作品も、写っている人のほとんどが笑顔で、食べ物が持っているパワーは本当にすごいと、つくづく感じました。また笑顔の瞬間をうまく捉えている写真も多くありました。
今回、一般の部では応募作品の過半数が、おそらく小学生以下と思われる子どもたちを撮している作品でした。子どもたちにおいしそうに食べてもらうことは大人にとっても、うれしいですし、楽しいです。ですから身近にいる存在の中では、やはりカメラを向けたくなりますし、これだけ多くの作品が寄せられたのだと思います。技術的な面では、写真の明るさ、ブレ、ピントなど、直せる部分があるものの、全体的に素直にカメラを向けているようで、撮られる側に、よい意味で緊張感がほぐれ、全体的にとても好感が持てました。
ひとつだけアドバイスですが、子どもたちを撮る時に彼らの目線に合わせるように、上下のアングルに気をつけてください。来年も楽しみにしています。ありがとうございました。