この Web サイトの全ての機能を利用するためには JavaScript を有効にする必要があります。あなたの Web ブラウザーで JavaScript を有効にする方法を参照してください。
社歌・制作者プロフィール
トップコミットメント
キッコーマンの考え方
コーポレートレポート
CEOメッセージ
IRスケジュール
業績ハイライト
主要な指標の推移
海外における事業展開
個人投資家の皆様へ
障がい者採用
経験者採用
キッコーマングループ各社の採用情報
商品
レシピ
工場見学
知る楽しむ
お問い合わせ
キャンペーン
親子の食体験は、キッコーマングループの工場がある地域で、食にたずさわる方々と協力して開催している体験プログラムです。地域の食やおいしく食べることの大切さを親子で学びます。
(対象:小学生と保護者)
トマト博士による「トマト塾」、料理研究家ほりえさわこ先生によるトマトを使った料理教室をオンラインで実施しました。
えだまめとしょうゆ、その関係は?えだまめの産地であり、キッコーマンの工場がある千葉県野田市で、えだまめ収穫としょうゆづくり体験を親子で楽しみました。
茨城県猿島郡五霞町のキッコーマンソイフーズ茨城工場で実施しています。豆乳工場見学、豆腐と豆乳汁を作る料理体験、紙パック作りを体験します。
北海道キッコーマン株式会社は、しょうゆの原料である大豆や小麦の産地、北海道にあるしょうゆ工場です。ここで、しょうゆ工場見学、しょうゆづくり体験など、五感を通してしょうゆのすばらしさやおもしろさを親子一緒に体験し、食への理解を深めました。
埼玉県久喜市の埼玉キッコーマンの工場で実施しています。工場見学に加えて、うちのごはんを使ったワンプレートを作ります。
兵庫県高砂市のキッコーマン食品高砂工場で実施しています。しょうゆ工場見学、しょうゆづくり、高砂の名産品「焼きあなご」を使った料理を体験し、地域の特産品「塩」について学びます。
千葉県流山市流山キッコーマン(株)流山工場で実施します。みりんについて学び、みりんを使用した料理を味わったり、工場見学や流山散策をします。
銀座にある東京ガス株式会社の料理スタジオ「スタジオ プラス ジー ギンザ」にて、しょうゆづくり体験を行い、東京ガスによる調理体験を行いました。キッコーマンのしょうゆやみりん、オリーブオイル、サクサクしょうゆなどを使ったメニューを親子で一緒に作る調理体験をとおして「食」を満喫しました。
食育・食文化