教育制度・キャリア支援

「プロ人財」になるための教育制度

CDP制度 人事異動・ローテーション 研修・教育制度 人事や所属長との面接

「プロ人財」となるために、キッコーマンではCDP(Career Development Program)制度によって社員のキャリアアップをサポートしています。
CDP制度は、人事異動によるジョブ・ローテーション、人事部や所属長との面接、そして研修・教育制度の3つが柱となっています。
人事異動では、その人がすすむべきキャリアを考えながらおこなっていきますが、その上では「自己申告制度」をはじめ人事部や所属長との面接を通じて、社員一人ひとりの希望を提出してもらい参考にします。こうして、ジョブ・ローテーションがおこなわれます。
また、研修・教育制度は年次や階層に応じてさまざまなものがあります。

入社時

入社後は、研修所で約1ヶ月間集合研修をおこない、社会人としての基本や会社や仕事についての基礎知識を身につけます。配属後は「エルダー制度」によって先輩社員が社会人としてのスタートをサポートします。入社半年後にはフォロー研修をおこない、社会人としての踏み出しがきちんとできているかを確認します。

2年目以降

3年目研修や意識改革研修など適宜研修を実施し、仕事のプロとしての基礎能力や意識の醸成をはかります。3年目面接では人事との面接もおこないます。
7年目にはCDP研修によって、これまでのキャリアを棚卸して、今後のキャリアビジョンを形成する研修をおこないます。同時に先輩社員との面接を行い、アドバイスを受けながらキャリア形成の参考にするとともに、人事部と共有化します。

中堅

CDP研修が終わるころには、管理職になることを見据えた能力の醸成などが求められる時期に入ります。そこでマネジメントや財務に関する研修などをおこない、プロ人財としての完成と管理職への準備期間としての育成をおこないます。

その他

選択肢の中から学びたい内容を選択して受講する「マイチャレンジ研修」や通信教育など、職務に関連するものや自己啓発としての研修を用意しています。

このほかにも、階層別研修や職種別研修などがありますが、基本となるのは「自ら学ぶ」という姿勢です。会社がいくらプログラムを準備しても、それを活用し成長していくのは社員自身です。会社の研修は「与えられるもの」ではなく、「自分で活用し磨いていくもの」といった意識と行動が求められるのです。

社員制度や働き方の取組み

キッコーマングループの事業領域が拡大し、国際化するにともない、キッコーマングループで働く社員も多様化しています。変化の多い環境の中だからこそ、「人権の尊重」を中心とする基本的な考えに基づいて社員が働きがいを持って安心して働ける職場環境づくりをすすめるとともに、異なった背景や価値観を持った多様な人財を活用し、グローバル人財の育成をめざします。以下のページより取り組み等についてはご確認ください。

子育て支援

キッコーマンは、すべての社員が安心して働き、キャリアを築いていける環境作りに力を入れ、社員のライフステージに対応した制度を整えています。

産前産後休暇 育児休業制度 育児休職者復帰プログラム 育児等短時間勤務 子どもの看護休暇 5日/年
次世代育成特例認定「プラチナくるみん」の取得について
プラチナくるみん 子育てサポートしています

キッコーマン株式会社は、2018年10月16日付で千葉労働局より、高い水準での子育て支援に取り組む企業として、次世代育成に関わる特例認定である「プラチナくるみん」を取得しました。