親子の食体験レポート

埼玉・うちのごはん体験編

日時 2025年8月7日(木)
場所 埼玉県久喜市
久喜東コミュニティセンター
埼玉キッコーマン

プログラム内容

(1)調理実習:お弁当づくりにチャレンジ!

午前は久喜東コミュニティセンターへバスで移動。
あいにくの雨模様でしたが、到着する頃には雨もすっかりやみ、まるでイベントのスタートを応援してくれているようでした。
今回の調理体験では、「うちのごはん」シリーズから
・おそうざいの素「和風オムレツ」
・肉おかずの素「やみつきガーリックふっくらチキン」
を中心に、おそうざいの素3種・混ぜごはんの素3種・具麺2種から各1品を選んで、オリジナル弁当づくりに挑戦!
「こんなにキャベツ入れるの?」「順番あってる?」ちょっぴりドキドキしながらも、お互い声をかけ合いながら、笑顔いっぱいで調理していました。
できあがったら、みんな一緒に「いただきます!」をして、笑顔いっぱいのランチタイムになりました。
食べ終わった後は、自分たちでお弁当箱も洗ってしっかりとお片付け。
お弁当箱はそのままお持ち帰りいただき、ご家庭でもお弁当づくりにチャレンジしていただけます!

(2)埼玉キッコーマン:うちのごはんができるまで

午後は埼玉キッコーマンへ移動し、ビデオで「うちのごはん」の製造工程を学んだあと、実際の工場を見学。
「うちのごはん」が製造される様子を見学して、食の裏側にふれる貴重な時間となりました。
「食べる」だけでなく「知る・つくる・楽しむ」体験がぎゅっと詰まった1日。
一緒に過ごす時間が、食の大切さを感じるきっかけになりました。

参加者の感想
  • 貴重な体験ができ、夏休みの良い思い出となりました。
  • 普段子どもと一緒に料理をすることがないので、調理実習は良い思い出になりました。子どもは今回の経験から自信を持ったようで、早速「またつくりたい」と意気込んでいます。

  • 衛生管理や情報管理を徹底しているところに好感が持てました。
  • スタッフさんが、マメに声をかけてくれたり盛り上げてくれたり、親子で楽しんで活動できました!

  • 混ぜごはんやレンジでつくるおかずは火を使わないので、子どもだけでも安心してつくれると思いました!。

  • 帰宅後、子どもは食体験のことを家族に嬉しそうに話しておりました。