
Brand
- ブランド -
キッコーマンのうた「おいしいってなあに」
INFORMATION
キッコーマンがお客様に約束する「食への想い」を幅広い世代へ伝えたい。そんな想いから、シンプルなことばをつかって口ずさめる曲をつくりました。社内ではもちろん、食育活動をはじめとするお客様とのコミュニケーションの場でも使われています。大人から子どもまで、たくさんの方が「おいしいってなあに?」と口ずさみながら、おいしい記憶を積み重ねていただけたらと願っています。
キッコーマンのうた「おいしいってなあに」
作詞:秋元康 作曲:大島ミチル 歌:茂森あゆみ
1. おいしいってなあに?
ほっぺがおちること
おいしいってなあに?
にこにこしちゃうこと
みずとみどりとたいようが
ちからをあわせたおくりもの
あしたもおいしいといいね
2. おいしいってなあに?
なかよしになること
おいしいってなあに?
しあわせになること
きょうもたのしいひだったら
みんなでいおうよ ありがとう
あしたもおいしいといいね
3. おいしいってなあに?
げんきになること
おいしいってなあに?
かぜをひかないこと
せかいのひとがてをつないで
よろこびわけて 「いただきま~す」
あしたもおいしいといいね
作詞・秋元康さんからのメッセージはこちら
作曲・大島ミチルさんからのメッセージはこちら
歌・茂森あゆみさんからのメッセージはこちら
他の作品を視聴する

キッコーマンが掲げるコーポレートスローガン「おいしい記憶をつくりたい。」へ込められた、グループ社員の想いを表現した社歌です。
生活のシーンを散りばめながら、社員たちが日々の仕事を通じてお客様に提供する価値や、その姿勢を歌詞に込めました。社内の式典などで社員に歌われています。
作詞:秋元康 作曲:大島ミチル 歌:茂森あゆみ
これも好きかも

キッコーマンのコーポレートキャラクター、なあにちゃんは、みんなの食卓に、おいしい笑顔を広げるために誕生しました。
「おいしいって、なあに?」
「しあわせって、なあに?」
と、歌ったり、踊ったりしながら
食卓のまわりにある
楽しいきもち、しあわせなきもち、ありがとうのきもち
なにげない毎日がイキイキ、キラキラするような
大切なことに気づかせてくれるなあにちゃん。
キッコーマンの食への想いをお伝えし、子どもから大人まで世代を問わず多くの人たちが食に関心を持ち、その大切さを感じることができるよう。
そんな想いを込めて生まれた「なあにちゃん」のコンテンツをどうぞお楽しみください。