Images

- 写真・グラフィック -

フォトコンテスト第9弾(2016年)

「あなたの「おいしい記憶」をおしえてください。」をテーマに2016年に開催されたフォトコンテスト。
主催:キッコーマン株式会社

夏休みにおばあちゃんの家で食べたごはん。お正月にたくさんの親戚で囲んだ食卓。 たくさんの友達を招待して開催したお誕生日会。学校で友達とおしゃべりしながら食べるお昼ごはん。 日常の中にあるたくさんの、そして自分だけの「おいしい記憶」がたくさん集まりました。

撮影者のコメント

ひいおばあちゃんが離乳食を食べさせてくれました。生後10カ月の息子は、おいしくってバンザイ!たくさんせがんでいました。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

息子さんの顔は見えませんが、優しそうなひいおばあちゃんの笑顔からその表情を想像させ、見る側を楽しませてくれます。また、笑顔を引き立てている光のあたり方も抜群です。年季の入った部屋もいい雰囲気をつくっています。

審査員 カメラマン 三浦康史氏 コンテスト総評

全体に、楽しそうな顔、おいしそうな顔、を捉えている作品は多かったのですが、せっかくのよい表情を伝えきれていない作品もありました。特に室内の写真ですが、よほど条件が揃わない限り、部屋の中の地明かりだけでは、うまく撮れませんから、影を明るくするためにストロボを使用するとよいでしょう。たとえばコンパクトデジカメのフルオートは、明るい時には補助的に発光し、暗い時には主光源になってくれる優れモノで、おいしい顔を撮る手助けになります。また、少人数の集合写真ですが、全員の表情に目を配りましょう。みんながいい顔で、写真の完成度が高まります。来年も力作を楽しみにしています。

カメラマン 三浦康史氏

準グランプリ

「なす、収穫しました」

撮影者のコメント

自分で収穫したなす、大事にしていました。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

自分で収穫したことがよほど嬉しかったようですね。うっとりした表情がとてもかわいいです。たとえば背景になす畑が写るなど、もう一工夫で、もっとよくなりそうです。

「ほーら。あっつあつだよー。」

撮影者のコメント

たこ焼きをつくった時に、仲よさそうにしている両親の写真です。もちろん、たこ焼きは、あっつあつです笑。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

ご両親の仲のよさそうな感じが特にお母様の笑顔から伝わってきます。たこ焼きが熱いとしたら、食べた直後の顔も気になるところです。お父様の表情がもう少し見えたらよかったですね。

「10anniversary!二分の一成人式!おめでとう!」

撮影者のコメント

今年で10歳の息子(^^) あっという間の成長に少し寂しさもありつつ元気に育ってくれたことに感謝!おめでとう!

カメラマン 三浦康史さんのコメント

優しそうなお母さんと、娘さん息子さんの穏やかな表情に、ロウソクの赤みがかった地明かりがとてもマッチして、いい雰囲気です。この状況なら縦位置もありでした。

「サンタさんありがとう!」

撮影者のコメント

子どもたちと一緒につくったクリスマスケーキ。サンタさんの砂糖菓子も3人乗せて、「ケーキを食べるのが待ち遠しい!(でもサンタさんのお菓子を食べるのはもったいないなぁ)」そんな表情がとても表れた一枚でした。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

子どもたちの表情はそれぞれよいと思いますが、フレーミングが少し窮屈な感じがします。光が当たっている部分と影の部分の差が強いので、緩和するためにストロボを使用したり、アングルも少し下がるとよりよくなるでしょう。

「あ~~~ん!」

撮影者のコメント

友だち家族とのホームパーティーで、小学生組がパン食い競争をしたときの1枚です。
1年生の2人が大きな口を開けながら、一番大きなお兄ちゃんを横目で見ているのがとてもおかしかったです。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

何といっても本当に楽しそうな2人の顔が最高です。お兄ちゃんの顔が見えないですが、2人の表情のよさが、それもカバーしています。

佳作

「ママの分もちょうだい」

撮影者のコメント

七五三のお祝いの席です。自分の分は真っ先に食べてしまってもうないので、ママの分のデザートを欲しがっている様子です。こんな顔をされたら、何でも食べさせてあげたくなります。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

いい口です。手元がもう少しわかりやすいといいと思います。ストロボもあるといいでしょう。

「Happy 1st Birthday!」

撮影者のコメント

1歳の誕生日にあげた初めてのケーキにニコ~ッ!残るだろうなと思ったケーキをあっという間に完食!立派におおきくなぁれ(*^-^*)

カメラマン 三浦康史さんのコメント

目にキャッチライトが入り、表情が生き生きしています。顔に手前の手がかかってしまっていなければもっとよかったと思います。。

「はじめての丸かぶり」

撮影者のコメント

まだ1歳の息子が、初めて巻き寿司を丸かぶりした時の1枚です。海苔巻きに手の跡がつくほど必死に握りしめ、巻き寿司の中に埋まるように頬張る姿が忘れられません。いつもは食べやすく、カットしたり小さくつくる息子のご飯でしたので、はじめての丸かぶりにとても興奮して本能のままにむさぼる姿が印象的でした。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

上からの光が強く、影がやや気になりますが、絵柄はとても良いと思います。

「私が採ってきたよ!」

撮影者のコメント

学校の課外学習で大根掘りにでかけた娘。玄関ドア開けるなりダッシュでこの笑顔でした。よっぽどうれしかったんだろうなぁ。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

ライティングの感じがうまくいくといいですね。娘さん、とてもよい笑顔です。

「お弁当、最高においしいよ!」

撮影者のコメント

大きなイチョウの木のあるお寺でお弁当。ママがつくってくれたお弁当は、最高においしいよ!

カメラマン 三浦康史さんのコメント

イチョウの葉の反射で全体が黄色っぽくなり雰囲気があります。もう少しおいしい顔が欲しいです。

「スイカがぶりっ!」

撮影者のコメント

スイカ大好きな息子。とってもおいしそう!

カメラマン 三浦康史さんのコメント

おいしそうな、いい顔です。

「愛しのハートトマト」

撮影者のコメント

畑で大きなハート形のトマトが採れました。娘は、ハートトマトちゃんが可愛くて『食べたらかわいそう!』といって大事にしていましたが、『おいしく食べてあげることがハートトマトちゃんにとっては嬉しいことなんだよ』と教えてあげ、娘も納得し家族みんなでおいしくいただきました。また来年も会えるといいな・・・。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

色合い?彩度?を調整されているのか、カメラの設定か、色にもう少し自然さがあるともっとよいと思います。

「お花見日和」

撮影者のコメント

お花見をしながら食べるお団子。妹があまりにおいしそうに食べるので、兄と姉は大笑い。楽しいお花見の思い出です。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

こちらを向いている妹さんの表情がポイントになります。誰かが団子を口にしていてもよさそうです。もう少し明るさもあるといいですね。

「クリスマスをみんなでお祝い」

撮影者のコメント

クリスマスにアメリカとカナダ出身の友人を我が家に招いてお祝いしました。それぞれがつくったものを持ち寄ってランチとスイーツを楽しみました。初めて食べるものもとてもおいしく、みんな笑顔になりました。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

にぎやかそうな食卓ですが、全体的に明るくするとよりよくなります。

「楽しいデコレーション」

撮影者のコメント

クリスマスケーキのデコレーション。とっても楽しく、おいしくできました!

カメラマン 三浦康史さんのコメント

全員楽しそうですね。目線がケーキに向かっているので、カメラ位置がもう少し低いとよくなります。

「みんなでお食い初め」

撮影者のコメント

双子の赤ちゃんが生まれ、念願のお兄ちゃんになった小学校1年生の長男がお食い初めで大活躍!家族でつくったお料理を、一生懸命、弟・妹に食べさせてくれました。もちろん、キッコーマンのおしょうゆも食卓に上がっています。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

双子のお食い初めの写真は珍しいですね。記念写真と割り切ってお孫さん以外はカメラ目線でもよいでしょう。

「80歳差の誕生日会」

撮影者のコメント

ひいじぃじとひ孫11月11日で同じ誕生日あーんとケーキを食べさせあってました

カメラマン 三浦康史さんのコメント

おじいさんの表情がとてもいいです。もう一歩近づいて、左右の人をカットすると、画面が締まります。

コメント賞

「会社バーベキュー〆のアイス?」

撮影者のコメント

今年の春にバーベキューをした時の写真です。会社といっても自分たちの家族も呼んでみんなでワイワイと行いました!もう異動してしまっている先輩方も含め長い歴史をもつ会社の仲間の繋がりや温かさをより深めることができた1日でした!

カメラマン 三浦康史さんのコメント

にぎやかそうですね。なんとか写っている左下の女性が画面に動きをつけていていい感じです。

「☆ファミリーでお母様のサプライズバースディー旅行☆」

撮影者のコメント

家族全員、旅行がすきなので温泉旅行に行きました。旅行の当日が、還暦祝いの日でお母さまにはファミリーで買い物に行くと言って、旅館に着くまで内緒にしていました。すると、旅館に着いた途端お母さまが!前から行きたかった旅館やん、っと言って満面の笑みで返してくれました。夕食後には、家族から還暦祝いのケーキとプレゼントに感動し嬉し涙を流しよろこんでくれました。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

大人の表情はよいのですが、子どもたちはもう少し欲しいところです。ストロボでメリハリをつけるとよいでしょう。

「春の音色を聴きながら」

撮影者のコメント

桜色になったいつもの公園で、ママお手製のおにぎりを食べました。パパが小学生の頃に描いた壁画からも、優しい春の音色が聴こえてくるよう。おにぎりを食べる子どもたちの安らぎに包まれた表情に、家族みんながしあわせな気持ちになりました。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

ほんのりする写真ですね。もう少しアップで撮れば表情もわかりやすくてよかったと思います。

お孫さん賞

「ばばちゃんのキュウリは大好き!!」

撮影者のコメント

緑の野菜が食べられなかった息子。けれどお盆に帰省したとき、一口キュウリを食べ、おばあちゃんにた~くさん褒められ・・パクパク食べられるように!次の日の朝も6時に起き、『ばばちゃんのキュウリ採りに行く~!』と、とっても嬉しそうでした。幸せなおいしい記憶が、こうして息子を健やかに成長させてくれるんだなぁと感じ、これからもたくさんおいしい記憶をつくってあげたいなと思いました。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

息子さんの表情はとてもよいのですが、ストロボを使用するなど影の部分を明るくするとよいでしょう。

おいしい記憶賞

「空の下の食卓」

撮影者のコメント

天気のいい日は外でバーベキュー!いつもあまり食べない子供達も空の下では食欲旺盛に??

「パーティまで待ちきれない!」

撮影者のコメント

今年のクリスマスは子どもたちの手作りケーキが登場!の予定が・・・。試食しながらの制作で,ところどころ跡がありました(^^)※妻にはバレていません。楽しく作って,おいしく食べる!最高の思い出になったようです。

「ごちそう!!」

撮影者のコメント

初めて丸鶏のローストチキンに挑戦した私。焼き上がってすぐに食卓に持っていくと、子供達が大歓声。

「娘が嫁ぐ日」

撮影者のコメント

娘の結婚相手はアメリカ人です。ウエディングケーキにナイフを入刀している二人の姿があまりにも幸せに満ちていて、これからの人生の困難をも易々と乗り越えていけそうな気がします。甘くスイートなケーキの味は忘れられません。お幸せに。

「ちいさなお母さん」

撮影者のコメント

2歳の長女が次女にミルクをあげているところです。当時、長女は赤ちゃん返りでやきもちをやいたりしていましたが、ミルクをあげる表情は愛情いっぱい。まるでちいさなお母さんのようで、次女もお姉ちゃんを見つめてゴクゴク飲んでいました。次女にとっては、優しいお姉ちゃんに飲ませてもらった「おいしい記憶」だと思います。

「運動会のにぎやか弁当タイム」

撮影者のコメント

兄妹の小学校の運動会。じいじ、ばあば、従姉妹までみんな応援に駆けつけてくれました。みんなで持ち寄ったお弁当はとてもおいしくて、午後の競技もばっちり!

「お祭りにて初屋台」

撮影者のコメント

4歳の娘と実家の小平市に帰った時に行った小平市民祭りの時の写真です。自分が子供だった頃は母親によく連れて行ってもらいました。自分は父親になり母親はお婆ちゃんになり昔懐かしい味を楽しみました。

「「さぁパーティー始めるよ!」」

撮影者のコメント

今年のクリスマスイブの、家族4人でのディナーです。「さぁパーティー始めるよ!早くしようよ!」と大盛り上がりの子供達でした。

「クリスマスパーティー」

撮影者のコメント

仲良しの友達姉妹とクリスマスホームパーティ!のんびりくつろげるお家ご飯は最高です☆

「アンデルセン公園にて★」

撮影者のコメント

家族で船橋アンデルセン公園にお弁当を作って持って行き食べました★パパの満面の笑みです!!皆で外で食べるお弁当って最高においしーい☆☆

「クリスマスホームパーティー」

撮影者のコメント

会社の同僚なかよしメンバーで恒例のクリスマスパーティー。買ったものも多いですが、一人一品クリスマスらしい料理を持ち寄って盛り上がりました。自撮り棒の使い方に慣れず、棒の存在感がすごいのはご愛居…

「餅つき」

撮影者のコメント

お正月にパパの実家に。お兄ちゃんが産まれた時に、子供用の杵と臼を買ってくれて、毎年正月に帰省すると餅つきをするのが子供達の楽しみです。ついたお餅は、醤油餅、おろし餅、菜っ葉餅、きな粉餅にしてみんなで食べました。

「「パパもママも、僕の食べっぷりに夢中!」」

撮影者のコメント

普段、家での食事はイヤイヤしたり、あまり食べてくれないことが多く、毎日食べさすことに一苦労。しかし、ファミレスのお子様ランチは大好きで、今日は特別に豪華なお子様ランチを注文。みんな幸せになったクリスマスイブでした。

「年に一度のお楽しみ」

撮影者のコメント

クリスマスの日だけは思う存分、鶏肉丸かじり!!こどもたちの笑顔溢れるひとときに、ほっこりします。

「おいしいイチゴ」

撮影者のコメント

三姉妹で乾杯

「曾孫と過ごす初めてのお正月」

撮影者のコメント

新年恒例の実家の食事会での一枚。昨年秋に産まれた娘と私の祖父母、娘にとっては曾祖父母が同じ食卓を囲みました。家族みんな笑顔で楽しく過ごせた、素敵なお正月となりました。

「パパのミカンはどんな味?」

撮影者のコメント

家族全員大好きなミカン狩り。「酸っぱい!」と言うパパのミカンをみんなで味見♪甘いものから酸っぱいものまで、色々な味のミカンをお腹いっぱい楽しめたね!

「隙あり!!」

撮影者のコメント

夏祭りでの一コマ。ひとつのかき氷を奪い合う(笑)兄妹ですが、兄がよそ見をした瞬間に妹がパクっ!隙あり!!!

「大好きなピザパーティー」

撮影者のコメント

大学の友人と何十年ぶりに子供達をつれてピザパーティー。何十年前にはまだ学生だった僕たちにも子供ができてって話をしていました。おいしくみんなでピザを食べてたらピザの箱の向こうから、友達の息子君がピザを食べながらいい笑顔。その笑顔をみた奥さんは満面の笑み。

「えがおの食卓」

撮影者のコメント

4人の子供たちとかこむ食卓はいつもおしゃべりと笑顔でいっぱい。いつでもどこでもとっても賑やかで楽しい食事になります。

「何個でも食べたい!」

撮影者のコメント

家族で初めてみかんがりをした時、娘(3歳)が採れたての美味しさに感動した瞬間です。ほっぺたがパンパンに膨らんでもな口に入れようとするほど、手が止まりません。食べる喜びをどんどん知って、すくすく成長する娘の姿に幸せを感じています。

「メロンってこんなに甘いんだ!」

撮影者のコメント

初めての夕張メロンで最高の笑顔(≧▽≦)小さくても美味しいものはわかるね♪

「大きくなぁれ」

撮影者のコメント

雄大な自然の中で、息子におおきくなれよと願いを込めて。初キャンプで離乳食の朝食を。

「一緒に食べると美味しーね!」

撮影者のコメント

いつも遊ぶ大好きなお友達とのランチタイム!!これで午後も遊びまくれるぞー

「初めての生しらす」

撮影者のコメント

3歳になり、生魚をこれまで食べたことなかった彼に、鎌倉の新鮮な生しらすを食べさせました。すっごく喜んで、あとから出てきたしらすピザにも満面の笑みで喜んでいる様子です。初めての体験をした時の息子の顔はキラキラしていて、何回見てもいいものです。

「パクパク激写を激写!!」

撮影者のコメント

友人宅にてお呼ばれランチ。パクパク食べる息子を激写してるところを友人にしっかり撮られていました。

「「あーん!!」」

撮影者のコメント

旅先での1シーン。ソフトクリームをパパのお口へ「あーん!」している、愛らしい姿です。

「初めてのバースデー」

撮影者のコメント

新しい家族の初めての誕生日、みんなでお祝いしました

「100日目のお食い初め」

撮影者のコメント

3人目にして初めてお食い初めをしました。とてもにこやかな顔をしてくれて、親の私たちの顔もほころびました。将来、食べ物に困ることがないように…大きくなーれ!

「花見と団子。」

撮影者のコメント

お団子大好きな子供が大口開けて食べています。美味しそうに食べる子供を見るだけで親は幸せな気持ちになります。

「バーベキュー最高!」

撮影者のコメント

自分で捕まえた鮎を庭で焼きました。自分でおにぎりもにぎりました。手作りたくさんの楽しいバーベキュー♪

「秋のBBQ!」

撮影者のコメント

BBQでなんとパンを手作りし、お肉を挟んで食べました!子供がたくさんいたので、子供が食べやすいように。完全手作りで最高に楽しいBBQでした!

「三世代クリパ」

撮影者のコメント

おじいちゃんの家でクリスマスパーティー。家族で持ち寄りしたら、大ご馳走になりました。

「夏の食」

撮影者のコメント

初めて流しそうめんをしたときの写真です。流れてくるそうめんを大量に小さな口に含む姿が愛らしく感じた瞬間です。

「じじの一緒」

撮影者のコメント

久しぶりにジジと会って最初は泣いてたけど、ケーキを見たら仲良し!

「パパの手作りピザ美味しいね。」

撮影者のコメント

パパが生地から作ったピザ。バンバン叩いて生地を作る姿を見て娘達はカッコイイっと応援。自分たちで具材をのせてオリジナルのピザができました。ほんとにおいしくて4枚ペロリと完食しました。いい食育になりました。

「やっぱり外で食べるおにぎりは最高!」

撮影者のコメント

公園で汗だくになって遊んだ後に食べるおにぎりは最高に美味しいです。兄弟で仲良く完食です。

「人生最高の日」

撮影者のコメント

今年5月に結婚式を挙げました。大切な家族や大好きな友人に囲まれて、みんなで食事を楽しみました。人生最高の日。忘れられない1日です。

「孫パン工房」

撮影者のコメント

冬休み、お母さんの指導でパン作りに夢中の子ども達。「おじいちゃんおばあちゃん、どんな顔して食べるかなぁ?」子ども達はおじいちゃんおばあちゃんが喜んでくれる姿を想像するだけで、嬉しくなってしまうようです。大好きな人のために作る料理は作るのがとても楽しくて、その愛が調味料になって、ますます美味しくなりますね。

「母娘HAPPY BIRTHDAY♪」

撮影者のコメント

1月生まれの母と一緒にお誕生日ディナーです。父は写真係で、花火がついているうちに、急いで撮ってもらいました。

「いちご狩り」

撮影者のコメント

みんなで大好きないちご狩りに行きました。いちごを頬張りながら次のいちごを物色!幸せだったー!と満喫していました。

「美味しいお芋」

撮影者のコメント

農作業のお手伝いをした後、ご褒美に蒸かし芋をもらいました。とても甘くおいしい記憶に残りました。

「秋の公園」

撮影者のコメント

おにぎり持って紅葉狩り。隣の大木の葉っぱが、風に吹かれて流されていく様子に見入っていました。

「野菜大好き♪」

撮影者のコメント

一人で食べ始めたばかりですが、食事が大好きです!

「流しそうめん!」

撮影者のコメント

家の庭でみんなでワイワイ流しそうめん。水はひんやりしていて、外で食べるそうめんはおいしく感じました。思い出に残るイベントになりました。

「初めてのお寿司」

撮影者のコメント

カラフルだなぁ(^_^)どれ食べてみる?

「草取り後のお弁当」

撮影者のコメント

ひいお婆ちゃん、ばぁあとみんなで庭の草取りを頑張った後のお弁当。働いたあとはおいしいよー

「ねぇ、おいしい?」

撮影者のコメント

離乳食が始まり、食べ物に興味深々です。私たちが食事をしていると「お父さん、それおいしい?どんな味がするの?」と、見つめてきます。早く娘と一緒におにぎりを食べたいです。

「初めてのお誕生日おめでとう」

撮影者のコメント

初めてのお誕生日おめでとう。みんなでお祝い、楽しかったね。誕生日の意味も知らない娘がいつもと違う空気を感じてたくさんたくさん食べました。これからもおいしいご飯作るから心も身体もスクスク大きくなってね。

「毎日がピクニック」

撮影者のコメント

親が仕事の平日は、祖父の畑仕事を毎日手伝う娘。草むしりやミカン狩りも好きだけど、やっぱり一番好きなのは、みんな揃って食べる昼ごはんです。

「大好きなお友達に」

撮影者のコメント

誕生日をお祝いしてもらった大切な時間です!

「どっこいしょ~!」

撮影者のコメント

家族みんなで野菜作りをしています、今年落花生に初挑戦して大豊作を体験しました、孫達も3人がかりで収穫を手伝ってくれました、みんなで食べた塩茹での落花生の味が忘れられません!また新たな野菜や果物に挑戦して楽しみたいですね。

「食べることに真剣です!」

撮影者のコメント

大きいフォークで、頑張って食べてます。

「お母さん!55歳、お誕生日おめでとう!」

撮影者のコメント

母の55歳の誕生日を祝って、妹と母と温泉へ行きました。夕ご飯の後、2人からサプライズでケーキをプレゼント!母は驚きながらも笑って喜んでくれました。この夜は、ケーキとお酒で昔話に花が咲き遅くまで楽しく過ごしました。とても良い思い出です!

「はい!召し上がれ」

撮影者のコメント

弟に離乳食を食べさせているとスプーンを取りに行って食べさせてくれます。2歳しか離れていないのにこのお姉さんっぷりに感動しました。

「花見会」

撮影者のコメント

接骨院のスタッフと患者さんが初対面でワイワイ楽しくお花見を満喫。

「ひ孫にごはん」

撮影者のコメント

結婚するまで一緒に暮らしていたおばあちゃんが遊びに来てくれて、娘に離乳食をあげてくれました。私も多分こうやって育てられたんだろうなぁ、と思いしあわせな気持ちになりました。

「おいし~い!」

撮影者のコメント

兄弟は何歳になっても仲良し!3人で福井にプチ旅行した際名物のソースかつ丼を食べました!いつも表情豊かな兄、それを見つめる弟の表情がなんとも言えない一枚です♪いつまでも兄弟仲良くいましょう♪

「回転寿司イン北海道」

撮影者のコメント

外国人の友達を連れて北海道のとある回転寿司に行きました、初めてのことで友達は感動しっぱなしでした。

「味見はサイコー!!」

撮影者のコメント

大好物のメロンを切りました。「おばあちゃん、ちょっとだけ味見!!」というひ孫の言葉に負けて、たっぷりの味見をさせてしまうおばあちゃんでした。

「幼馴染とピクニック」

撮影者のコメント

公園でおにぎり片手に笑いが耐えません。友達と一緒だと、何をしていても楽しくて、おにぎりがとてもおいしく感じました。

「メリークリスマス。*゚」

撮影者のコメント

大好きなお兄ちゃんとクリスマスのご馳走を食べたよ(o^^o)楽しかったね!

「ばあちゃんのパン教室」

撮影者のコメント

月に一度、ばあちゃんの家で開催される楽しい楽しいパン教室。ばあちゃんの真似をしてみてもなかなか上手にできないけど、自分でつくって焼き上げたパンは格別の味のようです。

「4世代で忘年会」

撮影者のコメント

曾祖母を連れて旅行へ♪松阪牛に…アワビに…みんなで贅沢三昧♪またみんなで行けるといいな~♪

「家族みんなで御祝い」

撮影者のコメント

90歳の祖父と88歳の祖母。孫・曾孫も集まってみーんなで御祝い。笑顔溢れる賑やかな食卓になりました。

「桜の下で」

撮影者のコメント

京都植物園にて娘家族と一緒にお弁当を食べました。美味しいものを美味しいと思えるのも家族と一緒だから。桜満開、笑顔も満開でした。

「3世代のお味は?」

撮影者のコメント

赤飯が大好物な孫の為、おばあちゃんが赤飯を作ってくれました。恥ずかしながら赤飯の作り方を知らない私は、娘と一緒に作り方を教えてもらいました。小豆色にする方法や蒸し方などこんな風に作るんだと初めて知り、母はいつも手間暇かけて作ってくれていたんだなぁと感謝。最後に、混ぜていた娘は待ちきれずパクッ!『こら~!』と言いながらも、ハフハフしながら出来立て赤飯を美味しそうに食べる姿に大笑いでした。

「大好きな大じぃちゃんのスイカ」

撮影者のコメント

88歳のひぃじぃちゃんが愛情込めて作ったスイカ。待ちに待った食べれる日がやって来ました。おいしくって目尻も下がるよね!

「命をいただく」

撮影者のコメント

夏休み、おじいちゃんおばあちゃんのおうちの近くでバーベキューをしました。近くの釣り堀で鮎を釣り、その場で処理して焼きました。さっきまで生きていた鮎に、少し緊張しながらも一口パクリ。おいしかったのかその後は黙々ときれいに食べました。命を頂いていることを学んだ一日でした。

「屋上でお好み焼きparty!!」

撮影者のコメント

高校の仲が良かった同級生達を、新築の家に招待しました!子供も一緒に、わちゃわちゃして、楽しかったです!私たちも子供たちも、いつまでも仲良く集まりたいです。

「なんでもパパと半分こ♪」

撮影者のコメント

娘はなんでもパパと半分こして食べるのが大好きです♪どうして?と聞くと、そのほうがいろんなものを食べれるし、一緒においしいねって言えるし嬉しいの♪と言っていました。半分こしてもらったパパも幸せです♪

「うんまーい!!」

撮影者のコメント

じぃじ・ばぁばと家族みんなで初詣!終わっておいしいアイス食べたぞー!

「「今夜もLoveLoveディナー」」

撮影者のコメント

婚約中の熟年カップルです!料理はもっぱら僕が作ります。今夜のメニューは焼き鯖と野菜炒めと味噌汁で乾杯です。愛情たっぷりな食事が二人の至福の時間です。

「親戚一同!」

撮影者のコメント

全員写っていませんが総勢20人です。今年92歳のおばあちゃんを筆頭に、毎年全員集まってお正月を祝います。来年も全員元気に揃って集まりたいですね。

「脱・ダイエット宣言」

撮影者のコメント

きびしいダイエットも試してみたけれど、やっぱり美味しいものはお腹いっぱい、思いっきり食べるのが私の幸せ。

「パパ、コーヒーどうぞ!」

撮影者のコメント

キッチンから食卓まで、娘にコーヒーの配達を頼みました。こぼさないように、コーヒーを見つめながらそーっとそーっと運ぶ娘。無事に運べるか、ハラハラしながら見ていたパパ。無事に到着した時は、ほっとして二人とも満面の笑みです。

「熱々スープ」

撮影者のコメント

野菜たっぷりの熱々スープ、ふうふう冷ましたら大きなお口でいただきま~す♪外で食べると美味しさもひとしお!!

「運動会みんな集合」

撮影者のコメント

運動会子供達が大好きなお弁当皆で楽しく食べました

「いっせーのーでっ!」

撮影者のコメント

ママのお誕生日。せっかくだから、みんなでローソク消そうか。いっせーのーでっ!ママ、お誕生日、おめでとう!

「ドキドキ♪お姉ちゃんになって初めてのミルク」

撮影者のコメント

妹ができてお姉ちゃんになって初めてミルクをあげたら沢山飲んでくれました♪妹ができるまでお人形さんで毎日練習してたのでお姉ちゃんとっても嬉しかったみたいです。

「お正月は全員集合」

撮影者のコメント

お正月は息子家族4名娘家族5名と私たち夫婦の11名が集まり楽しい会話と食事をするのが恒例です

「行ってらっしゃい会」

撮影者のコメント

友人の1人が地方に行ってしまうので、みんなで行ってらっしゃい会をしました。結婚を前に彼氏と同棲するそうです。10代の頃からのバイト仲間。仕事も遊びも一緒だった大切な仲間たち。大人になって就職して、みんな別々の道へ。結婚もしていき、集まる機会も減りました。でも、ずっと大切な仲間たち。寂しくなりますが、応援したいです。

「じーちゃん、あーんして!」

撮影者のコメント

私が食べさせようとすると、イヤ!じーちゃん!とじーちゃんからじゃないと食べない息子。嬉しそうな息子とじーちゃんです^ ^

「おばぁちゃんの畑でとれたきゅうりを丸かじり!」

撮影者のコメント

おばぁちゃんのきゅうりは大きい!兄妹仲良く丸かじり!二人とも大好き!おばぁちゃん、いつもおいしい野菜をありがとう(^^)

「がぶりっ!」

撮影者のコメント

3歳のおてんば娘。夏の暑い日大好きなトウモロコシをカブリッ!

「大好きなホットケーキ」

撮影者のコメント

最近お手伝いがしたい年齢になりました。たまごを割って、牛乳とホットケーキミックスを混ぜて…ホットケーキが焼けるのが待ち遠しかったね!フルーツのトッピングも自分でしました☆

「ばばちゃんおめでとう!」

撮影者のコメント

小学生の息子2人はおばあちゃんが大好き。おばあちゃんのつくるごはんは何でも大好き!!いつもごちそうになっているお礼に、誕生日にケーキをプレゼントしました。ケーキもおいしかったね!またいっぱいおいしいものつくってね。

「夏の思い出」

撮影者のコメント

初めて行ったプール。大好きなお姉ちゃんに大好きなたこ焼きを食べさせてもらっています。おいしいものを大好きな人と楽しく食べられる幸せは何事にもかえがたいですね!

「みんなでカツオのたたきを作って食べました。」

撮影者のコメント

家族で高知県中土佐町にある黒潮工房へ行き、カツオのたたきづくり体験を行い、食べました。カツオをさばくところから始まり本格的な体験で、つくったたたきも最高においしかったです。ポン酢もおいしかったです。義理の弟がアメリカ人なので、good memoryになったと喜んでました。

「おくちあけてもだいじょうぶだよ~」

撮影者のコメント

公園へ二人を連れて行ったときの1枚で、まだ欲しいも言えないし自分でうまく取れない弟に、自分も大好きなお菓子をあけてあげて先に食べさせてあげている写真です。お兄ちゃんだと分かっているんだなと嬉しい1枚です☆

「はまってます!!」

撮影者のコメント

急にはまったチキン☆おいしすぎて夢中でたべちゃいます。

「すいか割り」

撮影者のコメント

東京から来た従妹たちと、夏休みの思い出にすいか割りをしました!

「大盛り」

撮影者のコメント

友達家族と毎年旅行にいきます。その時にバーベキューをしてでてきた量にびっくりしました!食べれないとおもいきやペロリとたべました

「じぃ&ばぁと一緒におもちこねこね♪」

撮影者のコメント

大好きなじぃちゃんとばぁちゃんのお家に行っておもちづくり体験♪もちろんできたらキッコーマンさんの醤油にちょんちょんして食べましたO(≧∇≦)O普段買って食べるおもちより、とってもおいしいっ!って子供達大興奮の一日でした(^^)d

「ふぅ~っ!」

撮影者のコメント

妹の誕生日なのに、お姉ちゃんまで一緒にローソクをフ~してます^_^

「かき氷」

撮影者のコメント

真夏の日差しが強い中、公園で従兄弟妹4人と一匹で美味しいかき氷を食べました。

「おじいちゃんの作ったスイカ大好き!」

撮影者のコメント

今年の夏、おじいちゃんが育てたスイカを豪快に二人で取り合いながらおいしく食べました。

「花より団子」

撮影者のコメント

お花見に来ても娘はお団子にしか目がいきません。大きな口でほおばって満足そうでした。

「中学最後の体育祭弁当」

撮影者のコメント

今回娘が最後の体育祭となり、孫の晴れ姿を見に私の父母が来てくれました。その時の一枚です。屋外で食べる、行楽弁当をみんなで取り囲んで取り合って食べる喜びを感じました。

「おいしい芋煮会」

撮影者のコメント

「みいつけたっ!」と真っ黒な手になりながら4歳の長女は初めてのさつまいも掘りにハマってしまいました(^^♪じぃじは石焼き芋、ばぁばはトン汁、パパは子守、ママは栗拾いを担当しそれぞれがんばりました!みんなで囲む外での宴会!楽しかった~満足満足!次回は大根堀りに挑戦です!

他の作品を見る

これも好きかも

共有

XLINE
おいしい記憶