Images

- 写真・グラフィック -

フォトコンテスト第10弾(2017年)

「あなたの「おいしい記憶」をおしえてください。」をテーマに2017年に開催されたフォトコンテスト。
主催:キッコーマン株式会社

夏休みにおばあちゃんの家で食べたごはん。お正月にたくさんの親戚で囲んだ食卓。 たくさんの友達を招待して開催したお誕生日会。学校で友達とおしゃべりしながら食べるお昼ごはん。 日常の中にあるたくさんの、そして自分だけの「おいしい記憶」がたくさん集まりました。

撮影者のコメント

太陽をたくさん浴びて大きくなった、じいちゃんが育てたキュウリ。縁側にてみんなでまるかじり。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

真夏の昼間の光が夏っぽいですね。まるかじりするお姉ちゃんを見ているおじいちゃんに優しさが感じられます。きょとんとしている弟さん?もえらく曲がったきゅうりと相まってかわいらしいですね。シンプルな絵柄ですが、こちらもあたたかい気持ちになる、よい写真です。

審査員 カメラマン 三浦康史氏 大会総評

こんにちは!みなさんの写真を拝見しました。受賞された作品、そうでない作品も、写っている人のほとんどが笑顔で、食べ物が持っているパワーは本当にすごいと、つくづく感じました。また笑顔の瞬間をうまく捉えている写真も多くありました。

今回、一般の部では応募作品の過半数が、おそらく小学生以下と思われる子どもたちを撮している作品でした。子どもたちにおいしそうに食べてもらうことは大人にとっても、うれしいですし、楽しいです。ですから身近にいる存在の中では、やはりカメラを向けたくなりますし、これだけ多くの作品が寄せられたのだと思います。技術的な面では、写真の明るさ、ブレ、ピントなど、直せる部分があるものの、全体的に素直にカメラを向けているようで、撮られる側に、よい意味で緊張感がほぐれ、全体的にとても好感が持てました。

ひとつだけアドバイスですが、子どもたちを撮る時に彼らの目線に合わせるように、上下のアングルに気をつけてください。来年も楽しみにしています。ありがとうございました。

準グランプリ

「月よりだんご」

撮影者のコメント

十五夜の日、お月様は雲に隠れてしまいましたが、月見団子を頬張る孫の笑顔はお月様以上…

カメラマン 三浦康史さんのコメント

セッティングがしっかり十五夜になっていますね。月の明るさとお孫さんに当たっている光の明るさのバランスがよく撮れていますし、オレンジの光の色合いも、雰囲気を出しています。お孫さんの柔らかい表情もよいと思います。

「とれたぁ!!」

撮影者のコメント

じいじとばあばの畑に行って、プチトマトやきゅうりやなすなど、いろいろな夏野菜をつまみ食いしながら収穫。自分で採ったお野菜はおいしいね。これは、じいじと力を合わせてゴーヤをもぎ採った瞬間の一枚です。どんな味がするのかな。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

ゴーヤのあまりの大きさに笑い出しているお孫さんと、抱きかかえているおじいちゃんのうれしそうな表情が、とても自然で好感が持てます。お孫さんにあたる強い光も、写真全体を締めています。瞬時にこの構図を決めた作者もすばらしいと思います。よい写真です。

「花より団子」

撮影者のコメント

家族でのお花見の時の1枚です。もちろん花より団子の方が大好きなくいしんぼうな娘でした。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

お花見だんごですね。桜の下で食べる団子は格別でしょう。作者は写真の心得のある方で、こだわりを感じます。背景の桜の入り方やボケ具合、人物に対する上下のアングルも決まっています。全体の構図もしっかり計算してつくり込んでいます。きれいな写真がずっと残っていると、娘さんもうれしいでしょうね。

「みんなと最後のクリスマス」

撮影者のコメント

高校3年のクリスマス、最後のクリスマスパーティーをしました!最高の思い出です。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

撮った方もクラスメイトでしょうか?みなさんの顔から楽しい高校生活を送っているのが見て取れますね。全員がサンタの帽子をかぶっているところもかわいいです。趣のある教室もいいシチュエーションですね。ふと、楽しかった高校生活を思い出しました。

「元気をちゅ~にゅ~」

撮影者のコメント

冬の散歩道!じぃちゃんの畑でちょっと休憩~のどが渇いたから~と勝手にミカンをもぎって食べる娘。食べたら酸っぱかったらしく驚きの表情。意外にも彼女から出た言葉は「パパ!これすっごく元気が出るよっ」そんな事を言われたら食べずにはいられませんよね。食べてみるとブルッとするほど酸っぱくて、それを見ていた娘に笑われてしまいました。寒いけど、とてもほっこりとした1日でした。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

思いもよらない酸っぱさから目が点になってしまい、逆にみかんからもらった元気を“ちゅ~にゅ~”している印象が感じ取れます。子どもたちにとっては初めての食べ物がたくさんあって、味に対して大人の予想外のリアクションが見られることがよくあります。よい瞬間が撮れましたね。確かにこのシーンを見せられると、寒さも吹き飛びそうです。

佳作

「大きなお口でいただきます」

撮影者のコメント

初めて食べた五平餅。甘辛タレが気に入って二人とも負けずとかぶりついていました。もちろんこの後もう一本おかわりでした。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

一生懸命かぶりついていますね。こんなシーンでは何度もシャッターを切らないと、なかなかよい写真が撮れません。

「Happy Thanks Givens!」

撮影者のコメント

昨年のサンクスギビングの夕食会です。私の職場は、国際色豊かでいろいろな国の人が働いています。みんな各自手作りの料理を一品持参し、ターキーはもちろん手作りです。丸一日かけて作りました!

カメラマン 三浦康史さんのコメント

みなさん、大勢でよい顔をしていますね。カメラ側からの光があるともっとよかったかもしれませんね。

「初めての鮎」

撮影者のコメント

天然の鮎をその場で焼いて食べるぜいたくな息子!

カメラマン 三浦康史さんのコメント

自分から食べている印象に仕上げればもっとよかったと思います。アングルも息子さんの目線まで下がるとよいです。

「ふたりでわけっこしよう」

撮影者のコメント

夏休みに行った三瀬峠のどんぐり村で、大きな焼き鳥串を2人でかぶりつきました。半分こにしてねと言われた2人は仲良く分け合いながらも、たくさん食べたい気持ちでお目目がギラギラ。2人で競い合って食べるのも、また楽しい、おいしい、素敵な思い出。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

食べる順番を「まだかな~」と待っている弟さんの目がいいですね。弟さんの口元も見えるとさらによかったでしょう。

「私にもちょうだい。」

撮影者のコメント

虹音ちゃん、そのケーキを私(ココット)にもちょっとちょうだい。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

めいっぱい口を開けると目も開いてしまいますよね(笑)。わんちゃんがのぞいているのもかわいいです。

「ふたりでひとつ」

撮影者のコメント

朝食はいつもふたりでパンを食べます。結婚式の前撮りだからこそ大好きなものと撮ろうということになり毎朝食べているパンと一緒に撮りました!これからも夫婦仲良く過ごせますよーに!

カメラマン 三浦康史さんのコメント

撮影者はプロの方ですか?機材もよさそうで絵柄がまとまっています。2人ともうれしそうですね。おしあわせにお過ごしください。

「作り手の想い」

撮影者のコメント

震災後、三陸ワカメを出荷するまでのお手伝いをしたときの写真です。この後、ワカメを使った漁師飯でみんな笑顔になりました。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

2人の表情は自然でいいですね。漁師めしを食べている時の笑顔の表情があるともっとよかったですね。

「お祭りでほおばる焼きとうもろこし★」

撮影者のコメント

保育園年中の末っ子が農業祭で鼓笛を演奏したあとに、6歳年上のお兄ちゃんとほおばる焼きとうもろこしがとってもおいしかった、秋の一コマです。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

おいしそうな顔を見せるという点では、とうもろこしを横にして左右に並んで食べるのも、ありだったかもしれません。

「初めてナポリタン~」

撮影者のコメント

どこのご家庭のお子様も必ずナポリタンを豪快に食べている写真があるかと思います♪笑 汚れる~っと思いましたが,おいち~いの笑顔でママはハッピー♪

カメラマン 三浦康史さんのコメント

確かにナポリタンを食べているお子さまの写真はよく見かけますね(笑)。こちらのお子さまも豪快でよいです。

「みんな集合!新年会!」

撮影者のコメント

大好きな親戚の集まり。おばあちゃんの美味しい手作りのおせちがあり、昼から夜にかけてずっとお酒を飲みながらみんなで喋っていました。楽しさが伝わる笑顔がいっぱいの写真だと思います。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

それぞれの顔もちゃんと見えて、14人が全員よい顔で撮れているのが、すばらしいです。

「一人で食べられるようになったよ♪」

撮影者のコメント

スプーンもフォームも上手に使えるようになったよ!ご飯美味しいね☆

カメラマン 三浦康史さんのコメント

自然な表情がとてもよいです。ほっぺについたごはん粒もほほ笑ましいです。フレームもこの絵柄なら正方形にするともっと効果的です。

「冬のお楽しみ」

撮影者のコメント

寒い北風がふいても、あつあつのおでんを外で食べる幸せ。冬がきたなぁと感じます。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

ご長男の表情がもう少しあるとよかったかもしれません。シーンはとてもよいと思います。

コメント賞

「ぱくぱくほうれん草」

撮影者のコメント

離乳食をはじめてから色々な食べ物を不思議そうな顔で食べています。でもお気に入りの味があると、とっても笑って次の一口を急かすんです。その姿を見るととても幸せな気持ちになります。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

全体にブレてしまって少し残念ですが、2人に信頼感が感じられます。構図もよいですね。

「ふたりでひとつ」

撮影者のコメント

朝食はいつもふたりでパンを食べます。結婚式の前撮りだからこそ大好きなものと撮ろうということになり毎朝食べているパンと一緒に撮りました!これからも夫婦仲良く過ごせますよーに!

カメラマン 三浦康史さんのコメント

撮影者はプロの方ですか?機材もよさそうで絵柄がまとまっています。2人ともうれしそうですね。おしあわせにお過ごしください。

「元気をちゅ~にゅ~」

撮影者のコメント

冬の散歩道!じぃちゃんの畑でちょっと休憩~のどが渇いたから~と勝手にミカンをもぎって食べる娘。食べたら酸っぱかったらしく驚きの表情。意外にも彼女から出た言葉は「パパ!これすっごく元気が出るよっ」そんな事を言われたら食べずにはいられませんよね。食べてみるとブルッとするほど酸っぱくて、それを見ていた娘に笑われてしまいました。寒いけど、とてもほっこりとした1日でした。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

一瞬の酸っぱい驚き顔がよく撮れています。酸っぱいものは元気が出ますね。全体に明るいと、よかったですね。

お孫さん賞

「楽しい朝ごはん」

撮影者のコメント

夏に娘を連れて実家に帰省した時の一枚です。離乳食がだいぶ進んで、手づかみで朝ごはんをモリモリ食べる孫を、嬉しそうに眺めていたおばあちゃん。何がおかしかったのか、気づいたら二人でケラケラ笑っていました。見ていて私も楽しくなって、カメラに収めました。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

この状況で2人の顔をもう少しよく見えるようにするには、何枚も撮らないと難しいですね。

おいしい記憶賞

「やっぱり、ママのお弁当おいしいね!」

撮影者のコメント

ママが腕をふるったお弁当、「やっぱり、おいしいね!」

「味見一番のり!」

撮影者のコメント

「誰から味見する?」「私から~!」みんなからうらやましがられつつ、味見一番のり、幸せな瞬間。

「大好物」

撮影者のコメント

大好物のメロン、半分食べられることになって大興奮

「朝日を浴びて」

撮影者のコメント

キャンプの朝、朝日を浴びながら食べる朝食は、素敵な思い出に残るおいしいひととき。

「マルコメと真っ赤ないちご」

撮影者のコメント

念願のイチゴ狩り。いくらでも食べれる大好きなイチゴがたくさん食べれて大満足なマルコメくんです。

「おおーっきな口開けて!」

撮影者のコメント

これは息子の誕生日に大好きなじーじばーばと遊園地に行き、お昼に大好物のピザを食べた時の写真です!子供の頃のこういう些細でも本人の喜びは勿論、周りも暖かい気持ちになれる思い出を大切にしていきたいと思っています。

「大好きな海老、口に入れぇー」

撮影者のコメント

おじいちゃんの77歳祝いの席で!

「かたいけどウマーい!!」

撮影者のコメント

夏休みに新幹線に乗ると決まってから、何カ月もずっと「新幹線のアイスが食べたい!」と言い続けてきた子供達。この日は念願かなって人生初乗車の新幹線で、人生初の新幹線のアイスを食べました。思った以上にかたかったけど、大満足の二人でした。

「ながしそうめん」

撮影者のコメント

夏休み、じいじのお家で流しそうめん。じいじ手作りの竹のお箸とお皿。みんな、流れてくるそうめんに夢中です。

「かぁさんの誕生日」

撮影者のコメント

11月の誕生日にパパが内緒で買ってきてくれたケーキ。子供もどこで覚えたのかハッピーバースデーの歌を上手に歌ってくれました。子供がいると毎日が忙しくて大変ですが、子供からのちょっとしたサプライズを貰うと頑張った甲斐があったなぁ~。この子も大きくなったなぁと、しみじみした一枚です。

「お正月に親戚一同で囲んだ鍋」

撮影者のコメント

毎年恒例のお正月実家にて親戚一同で食卓を囲んだ一枚です。毎年いるはずのおじいちゃんが、病気にて入院中でしたがそれを忘れて?楽しくワイワイ会話も弾み楽しいお正月を過ごしました。

「楽しい朝食」

撮影者のコメント

従兄妹で朝食を楽しんでいました。

「みんなで食べたのおいしかったなぁ。」

撮影者のコメント

親族みんなで食べた懐かしい想い出です。みんなで食べるとどうしてこんなに楽しくて美味しいんだろう。

「懐かしい味がする??」

撮影者のコメント

妹がおいしそうにミルクを飲んでいるのをみて、お姉ちゃんが「私も飲みたいよう」と懇願。妹の隣で赤ちゃんのように寝っ転がって、哺乳瓶をちゅっちゅ。懐かしい味がするかな?

「ママのお弁当が1番好き。」

撮影者のコメント

朝思い付きで、有り合わせ弁当を持って動物園へ。大したお弁当じゃないのに「ママのお弁当が1番好き」とキラキラの笑顔。次はもっと素敵なお弁当作るからね!

「サッカーのみんなと??」

撮影者のコメント

サッカーをしています。年々みんな年取っていきますがまだまだ若く全国大会目指しています。この写真年に一回いく遠征での夜の飲み。サッカーも楽しいけどこういうみんなでの飲み楽しいのも大人の遠征の醍醐味。

「みんなで食べるとおいしいね!」

撮影者のコメント

我が家は焼きそば大好き!休日の昼食はしょっちゅう焼きそばですが、みんなで食べるともっとおいしくなるね!3歳長男の口癖は「みんなで食べるとおいしいね!」です☆残さず食べること、マナーを守ることも大切だけど、一番はおいしく楽しく食べること一番大事にしています(^ν^)

「お食い初め」

撮影者のコメント

初孫の「お食い初め」に石ころを海で拾ってきて洗い齧らせました 家族一同は美味しく手作り料理を楽しくいただきました

「待ちに待ったケーキ?」

撮影者のコメント

息子の誕生日にケーキとパシャリ!パパが仕事から帰ってくるまでケーキはお預けで、帰宅が思ったよりも遅く待ちわびてたケーキが出てきて大興奮の子供たち

「みんなで食べるとおいしいね?」

撮影者のコメント

離乳食後期、みんなでお弁当もっていってたくさん遊んで、お昼ごはんたべて、お昼寝…たのしい1日のひとこま(* ̄∇ ̄*)

「お誕生日会」

撮影者のコメント

お家でお誕生日会したよ!楽しかった!

「みんなでスイカ美味しいね。」

撮影者のコメント

近所のお婆ちゃんから収穫したばかりのスイカをいただきました。まずスイカ割りで楽しんで、その後美味しくいただきました。皆で食べると楽しくて美味しいね。

「きゅうりとれたよ」

撮影者のコメント

大好ききゅうりを収穫しました。これは食べごたえあり!の顔です。

「お花見弁当」

撮影者のコメント

満開の桜の下で食べるお弁当は最高!

「楽しいランチタイム♪」

撮影者のコメント

コンサドーレ札幌の練習グラウンドが見えるオープンテラスで、おじいちゃんとお食事♪解放感がとっても気持ちいい!サッカーボールのお子様ランチも美味しかったね~!!

「紅葉と梅ヶ枝餅」

撮影者のコメント

紅葉を見に行ってお餅を買って紅葉を見ながらたべました!

「爆笑」

撮影者のコメント

ご飯中になぜか爆笑!笑ってる姿に、こちらも思わずクスリ(^^)

「☆秋祭りにさわち料理、そば米汁を堪能☆」

撮影者のコメント

秋に地元であるお祭りの日に実家でみんな集まって食事をしました。さわち料理を囲んで徳島の郷土料理であるそば米汁を堪能。さわち料理の中にも徳島名産すだちに鳴門鯛等おいしい料理がたくさんでした。みんなでワイワイとたくさん食べてお腹いっぱいの一日でした☆

「赤ちゃん同士で食べさせあい」

撮影者のコメント

おせんべいを女の子のお友達から食べさせてもらっています。

「みんなでお祝い!」

撮影者のコメント

旦那の妹の誕生日パーティーです(*^^*)フィリピンでは18歳を盛大にお祝いするので、家族みんなで楽しくお祝いしました!甥っ子姪っ子も全員集合☆

「親子の料理教室」

撮影者のコメント

親子の料理教室に参加しました。2人とも他の参加者と楽しく料理を作ることが出来ました。皆で美味しく頂きました。その後、お家でも料理のお手伝いをたくさんしてくれています。

「我慢できずに、パクッ♪」

撮影者のコメント

ずっと楽しみにしていたお友達とハロウィンのお菓子作り。焼きあがったいい匂いに我慢できず、焼きたてをパクッ!みんなの美味しい、楽しい、嬉しい気持ちが溢れた瞬間の笑顔で、とっても気に入っています♪

「みんなでクリスマス!」

撮影者のコメント

久しぶりに会ったいとこ。お兄ちゃんとして盛り上げ役をかって出た息子の最高の笑顔です。

「四世代でお誕生会」

撮影者のコメント

この月は3人が誕生日を迎え、久しぶりに四世代が集まりおいしい料理を用意し楽しいお誕生会を行いました。85を越えた両親も曾孫と楽しいひとときを過し、大いに満足していました。

「おっきなおにぎりがたべたーい!!」

撮影者のコメント

白いご飯が大好きな娘。お顔よりおっきい!?おにぎりに大満足!!もちろん全部残さずたべました。

「ひーばーちゃんとリンゴ狩り」

撮影者のコメント

はじめてのリンゴ狩り!ひーばぁちゃんちの近くにはリンゴ園があるよ。大きなリンゴをたくさんとりました。

「つまいぐいはサイコー♪」

撮影者のコメント

スイカにオクラ、きゅうりにピーマン、そしてミニトマト・・・たくさん収穫しました♪採れたてをパクッ。それがサイコーなのです。

「ケーキにロックオン」

撮影者のコメント

曾祖母宅で行われた誕生日会での1枚。歌って祝う長女、バースデーケーキにくぎ付けな次女。ろうそくが消したくてウズウズしている長男。三者三様の表情、みんな違ってみんな良い。

「友好」

撮影者のコメント

日本・台湾・中国・ロシア人での食事会。辛いと言いながらも箸が進む四川料理をみんなで堪能。

「「ん!美味しい」の最初の瞬間」

撮影者のコメント

最初のひとくち目「美味しい!」という瞬間の顔を捉えました。

「幸せ!クリパ!」

撮影者のコメント

もう10年以上続いて家族ぐるみのお付き合い、このクリスマスパーティがないと来年がこない!一年のお楽しみ!

「草食系と肉食系」

撮影者のコメント

運動会でお弁当を食べているシーン。どれから食べようかと、のんびり構えている草食系男子のそばで、肉食系女子は我関せずドンドン平らげていきます。カメラの前でも気にしない、気にしない。

「はじめてのお弁当」

撮影者のコメント

いつもお兄ちゃんのお弁当をうらやましく思っていた妹が初めて作ってもらったお弁当にこの笑顔です。

「楽しいひな祭り」

撮影者のコメント

昨年孫娘の通う保育園の発表会の夜 みんなで桃の節句を祝いました。孫も手伝ったちらし寿司 食べる前も後も笑顔でした。

「暖炉焼き芋」

撮影者のコメント

暖炉の火で作った焼き芋。今まで食べた焼き芋の中で、一番美味しい焼き芋でした。

「1歳の誕生日」

撮影者のコメント

祖父母の家で、息子の1歳のお祝いをしました。祖父母や、母がご馳走を作ってくれました。皆に愛されている息子。本当に幸せ!!

「初めてのお正月」

撮影者のコメント

初めてのお正月を迎えました。まだ大人と同じご飯は食べられないけれど、色鮮やかなおせちにワクワクしている息子を撮りました。今年も良い年になるといいね!

「孫と一緒に曾孫の誕生日会」

撮影者のコメント

ウチの息子たちの誕生日には曾祖父母から従兄弟まで、12人も集まってくれます(^^)お料理はいつも私と私の母の手作り!1歳、3歳の息子たちは和食が好きなので和食中心のパーティーメニューです。

「とうもろこし畑の前で」

撮影者のコメント

もともととうもろこしが大好きなこどもたち。とうもろこし畑に連れていきました!力を入れて実を折り、皮を剥いていくと~「わあー!」子どもたちの歓声が。綺麗な粒がびっしりです。家まで待てず、畑の前で生のとうもろこしを食べちゃいました!その美味しかったこと!子どもたちもあっという間に完食です!妹はまだ前歯しか生えてないんですけどね。

「しゃべっちゃだめよ」

撮影者のコメント

毎年、節分の日は恵方を向きながら恵方巻き一本を無言で食べています。久しぶりに食べる太巻きがうれしい我が家の3きょうだいは「しゃべっちゃだめよ」と言われると余計にしゃべりたくなり、笑いが止まりません。

「子ども達の初!手作りケーキでメリークリスマス♪♪」

撮影者のコメント

3歳の仲良し5人組がみんなで協力しながらクリスマスケーキを作ってくれました!!ママ達は子ども達の成長と、ケーキのおいしさに感激(´;ω;`)

「私の79歳誕生日祝」

撮影者のコメント

私は11月15日が誕生日です。家族は長男・長女・次女に孫がそれぞれ2人づついます。合わせて14人になります。既に10年以上毎年「ふぐ料理やさん」でお祝いをしています。孫も楽しみにしており学校への提出作文にも書いたり、私宛の年賀状に「又ふぐ料理やさんへ行こうね」と書いてきます。

「手作り料理でメリークリスマス~」

撮影者のコメント

アレルギー持ちで、いつもケーキが食べられなかった娘も、今年はアレルギー除去ケーキを手作りして、みんなで楽しくクリスマスを迎えました!みんなで同じ物を美味しく食べられるのはとても幸せだな~と感じた1日でした?私が日々頑張れる原動力は、子供たちが喜んでくれる笑顔です!!

「病院でも美味しいよ」

撮影者のコメント

小児ガンにかかり入院中の写真です?長い入院生活の中でも病院では子供のことを考えて食事を出してくれます。抗がん剤治療中で気持ち悪くても美味しそうなご飯を前にして思わずピース!嬉しそうな顔でとれて母も嬉しいな!

「おいちー!!」

撮影者のコメント

おじいちゃんの東京のマンションのクラインガルテンで採れた鮮度抜群のトマトにかぶりつく孫。『おいちー』の一言でみんなが笑顔に、幸せになりました。

「美味しいね! 楽しいね!」

撮影者のコメント

春休み、実家に帰省して、お弁当を持って近場の川原へ。きれいな川、澄んだ空気・・・みんなで食べるお弁当は最高でした。

「お食い初め」

撮影者のコメント

だいすきなじぃじ、ばぁばと????

「おめでとう!あれ?」

撮影者のコメント

長女の誕生日。ハッピーバースデーの歌を歌い終わり、さぁ「ふぅー」の瞬間。あれれ?次女が息を吸い込んだよ?このあと、どうなったかな。楽しいお誕生日パーティーでした。

「今年も集合!」

撮影者のコメント

毎年恒例のお正月の親戚の集まり。90代のおじいちゃんおばあちゃんを筆頭に、今年もみんな元気に集まれて幸せです。

「夏休み」

撮影者のコメント

たくさん遊んで、たくさん食べて

「「ぜんぶ、ぼくんだ!」」

撮影者のコメント

爺ちゃんが皆で食べようと買ってきたいちご。テーブルに置いた瞬間、自分に引き寄せ食べ始める。「皆に頂戴。」と言うと、「ダメ!ぜんぶ、ぼくんだ!」と、いちごを独り占め。いちご大好きなその満足そうな笑顔で、家族みんな幸せで満たされました。

「餅つきの醍醐味」

撮影者のコメント

毎年年末に親族総出で餅つきをしています。そのつきたてのお餅がよく伸びるので楽しそうな娘です。

「初めての焼き鳥ワーイ」

撮影者のコメント

初めて焼き鳥をした時の写真です。食べた事はありましたが作って焼くのは初めてでとても喜んでいました!

「離れて暮らしていても心は繋がってる」

撮影者のコメント

北海道から息子が、シアトルから娘夫婦が、ひいお婆ちゃんを囲んで お寿司パーティをしました。離れて暮らしていても 「何があっても大丈夫。どっちみち愛されてる」って思っていると殆どのことは乗り越えられますね。一緒に食事をするだけで また、パワーチャージして自分の住処へ帰れます。

「とったどー」

撮影者のコメント

宮古島の温かい土地で育てたジャガイモ。3歳で初の栽培にチャレンジしたので、凄く喜んでた一枚です。

「チーム大食い!in福井県」

撮影者のコメント

仲良し4人は食べるの大好き!チーム大食いと称して、日帰りグルメ旅やホームパーティを定期的に開催?美味しいものたべるの大好き~!これからも食を求めてチーム大食い頑張ります!

「みんな」

撮影者のコメント

地元の友達です

「勝者はどっち?」

撮影者のコメント

格闘技系エクササイズのサークル忘年会の1コマ。2時間がっつり動いてお腹がぺこぺこなメンバー達の食欲はとてつもなく、待ちきれずにお料理を奪い合う激しいバトルも繰り広げられていました(笑)

「盗られてたまるか!のすごい食いっぷり」

撮影者のコメント

おやつタイム☆のんびり屋の兄ちゃんと、のんびりなどしている場合ではない弟の図(笑)

「大きいおせんべい」

撮影者のコメント

子供達と南知多の、えびせんの里に行って、自分達でおせんべいを焼いて絵を描いて食べました。

「はじめてのトウモロコシ」

撮影者のコメント

夏休みに娘と2人で祖母の家に行きました。晩御飯にトウモロコシが出てきたのですが、気付いた時にはガブリッと娘がかじっていました!美味しかったようでその後もずっと手から離れませんでした。

「取り合い~~」

撮影者のコメント

京都三千院でのみたらし屋さんにて。彼が横からパクッ!

「ヨーグルト大好きパート2」

撮影者のコメント

一枚先に写真を送っていますが…一歳二ヶ月の息子はヨーグルトが大好きです。自分で上手に食べますが食べたあとの顔がすごいサンコ(笑)そんな弟の真似をして、お願いもしてないのに、四歳のお姉ちゃんもこんな表情(^^)ヨーグルト一つで幸せ一杯の二人です。

「初めての大きい食パン」

撮影者のコメント

パンが大好きな息子。大きいパンにかぶりつけて幸せそうでした。

「とうもころしうまーーーーい!」

撮影者のコメント

おじいちゃんにもらった北海道の白いとうもろこし。生のままでかぶりつき!とうもころし(とうもろこしがちゃんと言えない子どもあるある)うまーーーいと喜びながら食べていました。

「皆んなが揃うと美味しいね!」

撮影者のコメント

帰省したら自分の兄弟の家族とご馳走が待っています。世界一幸せな食卓です。

「僕のお顔より大きいよ」

撮影者のコメント

とっても大きい梨。みんなで仲良く食べました。

「家族みんなでお正月」

撮影者のコメント

実家に帰ってお正月。みんなが健康で毎年集まれるのは本当にありがたいです。

「毎年恒例夏のBBQ!!!!!」

撮影者のコメント

毎年お盆になると親戚も一緒に家族みんなで庭でバーベキューをします。お父さんが焼き係。笑みんなで楽しく会話しながらたくさんのお肉をたべます!来年も楽しみです。

「手作りBDケーキに大興奮」

撮影者のコメント

バースデーケーキは、必ず作ってあげてます。ミニーちゃん風ケーキを作ってあげたらとても喜んでもらえました。

「友人との忘年会!」

撮影者のコメント

弓削商船時代の友人家族。毎年キャンプをしているメンバー。初めて宿での忘年会を開催しました!

「誕生日ケーキ」

撮影者のコメント

誕生日が近い次女と三女のケーキを三姉妹で生クリームを泡立てたりデコレーションしたり楽しく美味しいケーキを作りました。

「仲間とクリスマス会」

撮影者のコメント

生活支援ブルーム仲間と楽しくクリスマス会

「大好きなディズニーシーで楽しくスイーツ」

撮影者のコメント

写真の中央、左は従妹同士。二人も大のディズニーファンで、学生時代ディズニーシーでアルバイトの経験もあるほどです。久しぶりに従妹同士がディズニーシー内のレストランで会い、美味しいスイーツと共に、おしゃべりを楽しみました。

「はじめてのイチゴ」

撮影者のコメント

畑で採れた苺をもらいパクッ!!すっぱーい!!思わずこの表情。でも今では苺が大好きです。

「恵方巻」

撮影者のコメント

楽しく恵方巻にかぶりつく娘たちです。

「家族一緒だと美味しいね~~(^ー^)」

撮影者のコメント

普段、主人はサービス業で帰りも遅く休みも合わないため家族でお出かけは年に1~2回くらい。久々の遠出のちゃんとしたお出かけに子供達は朝からテンション高めでした!楽しいお出かけのさ中に屋台の大好きなくるりんポテトを青空の下で食べてる!もぉ~!子供達の笑顔に美味しいさがあふれんばかりです?

「親子でタコパ」

撮影者のコメント

娘が初めてたこ焼き作りに挑戦。家族みんなで参加できるホットプレート系は我が家の定番メニューです。大きくなっても家族で囲みたいと夢見ています。

「大好きなコーン」

撮影者のコメント

とうもろこしが大好きな娘に両親が毎年採れたてのとうもろこしを送ってくれます( ´?` )洋服を着るの時間も惜しいくらいにかぶりついてすぐになくなってしまいます。そのままでも食べられる旬ならではの贅沢です。

「今年も一年ありがとう」

撮影者のコメント

出来上がったお節と年越し蕎麦を前に記念撮影。来年もみんな元気に過ごせるようにとの思いを込めて。

「ハロウィン」

撮影者のコメント

ハロウィンにウォーリーのコスプレを家族でしてチーズフォンデュを食べました。

「食べるの大好き??」

撮影者のコメント

食べる事が大好きな娘。いつも「美味しい?」と満面の笑みで沢山食べてくれる姿をみて幸せでお腹も心もいっぱいになります?

「おばぁちゃんの米寿お祝い((*´∀`*))」

撮影者のコメント

毎年恒例の誕生日のお祝い。こうやって家族みんなで誕生日をお祝いできるのがいちばんの幸せ!!!いつまでもこうやってみんなでお祝いしようね!

「ばぁば ありがとう!」

撮影者のコメント

双子の2人。ばぁばに旬のたけのこをもらっておいしいごはんを作りました。ばぁばありがとう!おいしいごはんができたよー!!

「大好きナポリタン」

撮影者のコメント

子どもたちはナポリタンが大好き。ケチャップを口の周りにいっぱいつけながらもおいしそうにもりもり食べてくれるのがうれしいです。

「夏の日の思い出」

撮影者のコメント

生まれて初めてメロンを食べました。あまりのおいしさに「はやく、はやく、もっとちょうだい。」と、お父さんにせがむ双子の娘たちです。幸せな私の思い出です。

「パクパクモグモグだーい好き!」

撮影者のコメント

離乳食に夢中な9ヶ月になる娘です。食べることが本当に大好きなようで好き嫌いなく健やかに成長しています。私たち夫婦が食事をしている際にも口を開けておねだりする毎日です。

「パパのお膝の上で鍋」

撮影者のコメント

自分の席があるのに、パパの膝にのってご飯を食べるのが好きな次男です。鍋越しに見た、2人の姿が愛おしく感じ写真を撮りました。冬には良く登場する、鍋を食べている我が家の光景です。

「ゆで卵の黄身が!」

撮影者のコメント

ゆで卵を包丁で切ったら なんと!双子ちゃんだったよ!!

「二度見!」

撮影者のコメント

あまりにもピザが美味しくてえ、なにこれ?ってなって二度見しましたが、やっぱりピザでした笑。

グループ社員の部 グランプリ:GRAND PRIZE

「ちょっと滴らせば」

撮影者のコメント

なかなか食の進まない娘に一工夫。大根おろしで型を整えて醤油を1滴2滴と滴らす度に『何作ってるの?』と夕食前に想像を楽しんでる様子を捕えました。娘が将来母親になった時に、自分の子供にもこの日の記憶を思い出して楽しい食卓を作って欲しいです。ただ可愛い猫とは裏腹に初めての大根おろしの味は辛かったようです。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

しょうゆの出口を興味津々、見つめていますね。なんといっても娘さんの表情がよいですね。小さな手もかわいらしいです。 あまり説明をしなくても写真のよさがわかると思います。 絵柄はシンプルですが、焼き魚としょうゆが写っている要素も的を得ています。顔色を若干調整するともっとよくなります。

グループ社員の部 準グランプリ:AWARD FOR EXCELLENCE

「ひなまつりごはん作ったよ」

撮影者のコメント

今日はひなまつり。兄弟3人でおひなさまごはんを作りました。誰がいちばん上手かな?

カメラマン 三浦康史さんのコメント

おひなさまごはんをつくったのが男子3人というのが面白いですね。ごはんのできも男子らしい豪快さで、3人とも表情に満足感があってとってもよいです。若干アングルが低くてもよかったと思いますが、構図は決まっていますね。

「メリークリスマス!」

撮影者のコメント

会社の同期とクリスマスパーティー♪わいわい楽しく歌を歌ったり、ケーキを食べたり、楽しい時間を過ごしました!ドレスコードは、赤と白のニット(^^)

カメラマン 三浦康史さんのコメント

4人の笑顔がとても良くて楽しさが伝わってきます。背景の文字や食べ物も画面に収まっていて、フレーミングをする意思が感じられます。シャッターのタイミングもよいですね。ただ食べ物に手づくり感があったなら、全体的にもっと印象がよかったでしょう。

「幸福时光(幸せな時間)」

撮影者のコメント

40岁生日,老婆深深的一个吻,相亲相爱一辈子!
(40歳の誕生日に、妻がキスをしてくれ、永遠に愛し合うことを誓いました。)

カメラマン 三浦康史さんのコメント

店内の明かりや料理の湯気が全体をあたたかい雰囲気にしています。旦那さんの照れた表情ともマッチしていて、まとまりがよい写真だと思います。視点の高さや構図も決まっています。旦那さんがうらやましいですね。

「WoW!!! We love sweet :)(わぉ!!!私たちはスイーツが大好き)」

撮影者のコメント

I took a photo of my mom and my sister at one of dessert after dinner during our family trip. I love seeing how they are happy and enjoying food together.
(私は家族旅行中、夕食後にデザートを食べている母と妹の写真を撮りました。家族が幸せそうに食事を楽しんでいる姿を見るとうれしく思います。)

カメラマン 三浦康史さんのコメント

アジアの方ですね。どの国でも女性にとってスイーツは大事なもののようです。妹さんとイチゴソフトパフェ?は分かりやすいですが、横から顔を出しているお母様が、かわいい感じです。それにしても大きいスイーツですね!

「みんなでいただきま~す」

撮影者のコメント

製造2部の新年会 今、流行の360度カメラで撮影しました。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

360度カメラの目新しさだけではなく、それぞれの人にポーズを取らせていて面白いです。ただ写真が暗くて表情がよく分からないので、もう少し写真を明るくして送っていただくと印象がよくなりますよ。この絵柄なら正方形にトリミングしたらまとまりそうですね。

グループ社員の部 佳作:AWARD FOR GREATNESS

「ケニアより」

撮影者のコメント

2017年に新しく出来たアフリカの新会社KEAの社員達です。この日はシーフード体験とこのお店にキッコーマン卓上瓶を導入すべく、勉強と下見を兼ねて訪れました。最近、みんな何にでも醤油をかけるようになってきました。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

キッコーマンしょうゆはケニアでも食されているのですね。どんな料理にかけているのか料理も見えるとよかったですね。

「Enjoying delicious pancakes(おいしいパンケーキを楽しむ)」

撮影者のコメント

In this photo, Joost and Dany(girl) are enjoying delicious mini-pancakes, while visiting the zoo in The Netherlands. Dany is really happy and really surprised how delicious the pancakes are.
(この写真は、オランダにある動物園に行った際に、JoostとDanyがおいしいミニパンケーキを食べている写真です。Danyはパンケーキのおいしさにとても喜び、驚いていました。)

カメラマン 三浦康史さんのコメント

仲良しな2人ですね。パンケーキ、おいしそうです。余裕があったら動物も写し込むと面白いです。

「KSU Soba Party 2017」

撮影者のコメント

2017年12月22日、年末恒例のSoba Partyを開催しました。KSUではクリスマス前の風物詩となったこのイベント、Soba好きの社員で大いに盛り上がりました。食後のデザートは、もちろんクリスマス・ケーキです。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

日本人以外の方々が大勢でそばを楽しんでいる姿は興味深いですね。少し高い位置から撮るとよかったかもしれません。

「Family Dinner(家族ディナー)」

撮影者のコメント

Family dinner before Chinese New Year
(旧正月前の家族とのディナーです。)

カメラマン 三浦康史さんのコメント

家族が揃って楽しそうな食卓ですね。仲のよさそうな感じが伝わってきます。

「パパ、ちょっと待っててね」

撮影者のコメント

パパの大好きなハンバーグをママと作りました。初めて台所に立ってドキドキ…?

カメラマン 三浦康史さんのコメント

とても楽しそうにこねていますね。目にキャッチライトが入って表情がいきいきしています。

「幸せなひととき」

撮影者のコメント

お正月のお雑煮に飽きてきた頃、娘とパンを作りました。慌しい日々を過ごす中、パン作りをしている時は出来上がるまでの時間がかかる分、ゆっくりと話が出来ます。とても幸せなひと時です

カメラマン 三浦康史さんのコメント

娘さんを愛おしそうに見るお母さんの表情と、娘さんの屈託のない笑顔がとってもよいですね。

「あ~ん」

撮影者のコメント

小学校2年生の二男は妹ができたことに大喜びでよくお世話をしてくれます。妹も二男が大好きなようです。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

2人の笑顔が自然で、強い信頼関係が伝わってくるよい写真です。

「18年同学聚会(18年前の同級生の集まり)」

撮影者のコメント

18年前7个好同学、好兄弟南下昆山!10年前变成7个友好家庭,如今再聚成员已经突破21名大关,此次是庆祝兄弟二胎得子。
(18年前、7人の仲の良い仲間たちと昆山にやってきました。10年前には仲の良い7家族となり、今では総勢21名を突破しました。この写真は、仲間の中で2人目となる子供の誕生のお祝いです。)

カメラマン 三浦康史さんのコメント

気の合う仲間との宴会は楽しいですね。みなさんよい顔です。料理も見えるとよかったですね。

「うま~い!」

撮影者のコメント

じいじの畑で収穫を楽しんだ後の念願のおやつ。生まれて初めて食べるチョコパイが、思っていた以上に美味しかったよう。幸せそうな表情がまわりを明るくしてくれます。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

辺りは寒々しいですが、おいしそうなよい顔をしています。気持ちがあたたかくなりますね。

「みんなでたべるとおいしいね!」

撮影者のコメント

「ようちえんでたべるおべんとうもおいしいけど、みんなでたべるおにぎりがいちばんおいしいね!」とはしゃぎながら、笑顔で食べる二人の娘の姿を見て、幸せな気持ちになりました。家族と食事をしながら、その日に起こった出来事を話したりする時間を、これからも大切にしていきたいと思います。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

笑顔がよいです。確かに子どもたちの笑顔は、こちらをうれしくしてくれます。それにしてもずいぶん大きいおにぎりですね。

グループ社員の部 コメント賞:AWARD FOR BEST COMMENTS

「おいしい人、「は~い」」

撮影者のコメント

姪が少しずつ食べられるものが増えてきて、「おいしい人」と聞くと「は~い」と手を挙げます。食卓がにぎやかになります。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

お子さまがいらっしゃる家はいつもにぎやかですね。お母さま?のほうが盛り上がっているところが面白いです。

「かくご にんじん」

撮影者のコメント

お母さんのお手伝い。にんじんの皮むきに挑戦。真剣です。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

ずいぶん長いにんじんですね。表情に緊張感が感じられていいですね。アングルを下げて撮るとさらによくなります。

「取り返しのつかない事など何もない前向きにさえ生きてれば」

撮影者のコメント

Family dinner at Japanese restaurant Ikoi, enjoying delicious sashimi and celebrating a new year ahead. Happy 2018 and may we will go forward with confidence and no regrets!
(日本食レストラン「いこい」で家族で食事をし、おいしいお刺身を食べながら新年を祝いました。 2018年はすばらしい年になるという確信を持って後悔せずに前に進みましょう!)

カメラマン 三浦康史さんのコメント

手前の方の顔が入ってくるとよいですね。みなさんの表情がとても明るく撮れています

グループ社員の部 エリア賞:REGIONAL AWARD

「幸福时光(幸せな時間)」

撮影者のコメント

40岁生日,老婆深深的一个吻,相亲相爱一辈子!
(40歳の誕生日に、妻がキスをしてくれ、永遠に愛し合うことを誓いました。)

カメラマン 三浦康史さんのコメント

少し照れてはいるもののうれしそうな、おちゃめな旦那さんと奥さまの幸福感が伝わってきます。よい雰囲気ですね。

「Enjoying delicious pancakes(おいしいパンケーキを楽しむ)」

撮影者のコメント

In this photo, Joost and Dany(girl) are enjoying delicious mini-pancakes, while visiting the zoo in The Netherlands. Dany is really happy and really surprised how delicious the pancakes are.
(この写真は、オランダにある動物園に行った際に、JoostとDanyがおいしいミニパンケーキを食べている写真です。Danyはパンケーキのおいしさにとても喜び、驚いていました。)

カメラマン 三浦康史さんのコメント

仲良しな2人ですね。パンケーキ、おいしそうです。余裕があったら動物も写し込むと面白いです。

「KSU Soba Party 2017」

撮影者のコメント

2017年12月22日、年末恒例のSoba Partyを開催しました。KSUではクリスマス前の風物詩となったこのイベント、Soba好きの社員で大いに盛り上がりました。食後のデザートは、もちろんクリスマス・ケーキです。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

日本人以外の方々が大勢でそばを楽しんでいる姿は興味深いですね。少し高い位置から撮るとよかったかもしれません。

グループ社員の部 お孫さん賞:AWARD FOR GRANDCHILDREN

「アメリカ帰りの孫との再会」

撮影者のコメント

久し振りに、アメリカから帰ってきた孫との食事の際の写真です。孫のリクエストで寿司をおいしく頂きました。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

少し照れ気味?な、おばあちゃんと対照的に大きなお孫さんがうれしそうで、とてもよいですね。おすしもおいしそうです。

グループ社員の部 健康シニア賞:AWARD FOR HEALTHFUL SENIORS

「雪山登山の後のお鍋」

撮影者のコメント

登山仲間総勢10名で福島県の安達太良山に登ったときの1コマです。体感温度マイナス20度の山で、体の芯から冷え切った後の山小屋での鍋。10人分の食材を担いで歩くのはとてもしんどかったですが、皆から「おいしい!」と言ってもらえ、疲れも吹き飛びました。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

山小屋で鍋が食べられるのはうれしいですね。鍋も担いできたのでしょうか?全体に表情がもう少し欲しいところです。

グループ社員の部 社長賞:CEO PRIZE

「トマト畑とはじける太陽」

撮影者のコメント

大学時代の研究室メンバーと共に、恩師の経営しているトマト畑に伺い収穫の手伝いをした時の一枚。大学時代に毎日顔を付き合わせ、食を共にしていたメンバーと久しぶりに再会した嬉しさや、楽しさが溢れてる写真です。みずみずしいスイカをほうばってしまいました。

カメラマン 三浦康史さんのコメント

明るいトマト畑の中での2人の表情から、楽しく収穫している雰囲気が伝わってきます。レンズに直射光が入って白っぽくなっていますが、絵力があるので OKです。

他の作品を見る

これも好きかも

共有

XLINE
おいしい記憶