
Readings
-よみもの-
2022年度 特別賞
人生初!のりまき弁当
ぼくは今までで弁当を作ったことがありませんでした。しかも、料理すらまともにやったことがありませんでした。
今回この宿題をするにあたり、何を作ろうかまよっていたときにぼくのお父さんの仕事が「おすし屋さん」なのを思い出し、作り方を教わりました。
ぼくはおすしが大好きで、しょう来お父さんと同じおすし屋さんになりたいと思っていましたが、実際にやってみるととてもむずかしかったです。
調理する前に手を洗ったり、まな板を洗ったり、具材をきれいに切って用意したりする事がたくさんあり、大変でしたがとても楽しかったです。
お父さんに包丁の使い方や、たまご焼きの作り方やまきもののやり方や、もりつけの仕方などていねいに教えてもらいました。
見るのとやるのでは全然ちがくて、大変でした。でも、お父さんはお客さんの前でもっと大量の魚などをさばいたり、仕込んだり、にぎったりすると思うとすごい大変なんだなと思いました。
ふだんはいつも面白い事ばかり言っているお父さんですが、改めてかっこ良いなと思いました。そして、初めて作ったまきもの弁当をお母さんや弟がとてもよろこんで食べてくれたことがとてもうれしかったです。
改めて、おすし屋さんになりたいと思いました。そしておすし屋さんにもしなれたらば、しょう来自分の子供にも教えてあげて一緒に作ってみようと思いました。

INFORMATION
2022年度 特別賞
人生初!のりまき弁当
舘沼 由人(江戸川区立平井西小学校5年)
人生初!のりまき弁当
舘沼 由人(江戸川区立平井西小学校5年)
他の作品を読む
これも好きかも
