Readings

-よみもの-

2023年度 特別賞

兄が部活後に食べるスタミナ弁当

 僕の兄は高校のスポーツ科でサッカーをやっている。小柄な兄が日々、体を大きくするために努力している姿を見ていて、兄のために栄養のあるお弁当を作ろうと思った。
 まず運動後に必要な栄養素を調べ、バランスよく彩り豊かな献立になるよう工夫した。
 主食のおにぎりには鮭と梅干し、かつお節を入れた。鮭には筋肉を修復するために必要なたんぱく質が含まれており、梅干しには疲労を回復させるクエン酸が含まれている。かつお節には糖質を助けるビタミンB1が含まれており、皮膚や粘膜の健康維持に必要である。
 主菜のササミチーズかつは兄の好きなメニューの一つであり、お弁当箱を開けた時に喜んでもらえるよう主菜メニューとして選んだ。ささみは鶏肉の中で最もたんぱく質が多く含まれていて、筋肉や臓器、皮膚、髪の毛などの全身の器官の材料となる他、ホルモンや酵素、抗体など体を調節する機能を持つ成分として重要な役割を担っている。また玉子焼きにはカルシウムや鉄、カリウムなどの健康を維持するのに欠かせないミネラルが豊富な青のりを入れた。
 副菜に選んだきんぴらごぼうは、兄の苦手な人参をできるだけ細かく切り、味つけを濃いめにして食べてもらえるよう工夫した。
 主食、主菜、副菜を考えた時点で全体のバランスを見るために色えんぴつを使って絵を書き、イメージしながら献立を考えた。赤、オレンジ、緑が不足していると感じたため、赤は兄の大好物のトマト、オレンジは焼きかぼちゃ、緑は枝豆を選んだ。
 このお弁当作りを通して、日頃母が作ってくれているお弁当が彩りよく栄養バランスが考えられていることが分かり、改めて感謝したいと思った。また、普段あまり感情を出さない兄がこのお弁当を見た時にとても喜んでくれて、完食して帰ってきてくれたのが嬉しかった。

INFORMATION

2023年度 特別賞
兄が部活後に食べるスタミナ弁当
小野寺 斗蒼(日本大学第三中学校1年)

他の作品を読む

これも好きかも

共有

XLINE
おいしい記憶