Video

- 動画 -

INFORMATION

2022年11月19日公開。エッセーに登場する料理を、スタジオで試食するコーナー。今回登場するのは、「じゃがいもごはん」。記憶さんご夫妻がインドを訪れた際、ホームステイ先のマシマー(おばさん)がつくり方を教えてくれた思い出の味。インドの風情を感じる味をスタジオにお届けします。

記憶さん
記憶さん夫妻

マシマーのじゃがいもごはん

【材料】
米(バスマティライス) 1合、じゃがいも小1個、塩ひとつまみ、ギー小さじ1、水230ml

【つくり方】
  1. 米をボウルに入れ、水をたっぷり注ぎ、洗う。最初の水を吸いやすいので、1回目の水は素早く捨てる。水をかえ、米が割れないようかき混ぜるようにやさしく洗い、水を捨てる。これを3~4回繰り返す。
  2. 土鍋の中に洗った米を入れて、水180mlを注いだら、平らにならして30分(冬は1時間)浸水させる。
  3. じゃがいもは皮をむかずによく洗い、丸ごと土鍋に入れる。水50mlを追加し、塩をひとつまみ入れ、軽く混ぜる。
  4. 土鍋にふたをして、中火で加熱する。沸騰したら弱火にして15分ほど加熱を続ける。炊きあがったら火を消して、ふたは開けずにそのまま15分間蒸らす。
  5. じゃがいもの皮をむき、ギーを入れ、炊きあがった米と混ぜあわせて完成。
マシマーのじゃがいもごはん

他の動画を見る

これも好きかも

共有

XLINE
おいしい記憶