
Video
- 動画 -
おいしい記憶試食させてください「麦飴 」
INFORMATION
2022年12月17日公開。エッセーに登場する料理を、スタジオで試食するコーナー。今回登場するのは、「麦飴」。手間と時間をかけてつくる麦飴は、見た目は地味だが母の愛情を感じる素朴で優しい味なのだそう。代々続く、記憶さん家族の大切な味をスタジオで試食します!

記憶さん
麦飴
【材料】
麦もやしの粉1カップ、もち米5合、水適宜
- 麦の種を一晩、浸水させる。
- 麦の先端に白い芽が出たら、麹蓋にナイロンを敷き、芽を均等に広げる。乾かさないように、毎日霧吹き等で水分を保つ。
- 芽が2~3センチ伸び、根も伸びてきたら、根ごとざるにあげ、天日で10日ほど乾燥させる。
- カラカラに乾燥したら、ミキサーで粉砕する。
- 炊きたてのもち米5合に少しずつ水を入れ、55℃程度までゆっくりと冷まし、おかゆ状にする。50℃を下回ると酸味が多くなるため、温度管理に注意する。
- 1に麦もやしの粉を混ぜ、50℃を保ちながら、炊飯器で8時間保温する。
- 鍋にセットしたこし布に2を入れ、固く絞り、しぼり汁を煮る。
- 沸騰したら焦げないように火を弱め、飴状になるまで煮詰めたら完成。
※煮詰める時間の目安は4時間程度ですが、状態によってご調整ください。

他の動画を見る
これも好きかも
