
Video
- 動画 -
INFORMATION
2023年3月18日公開。記憶さんの祖母の味「おひちや汁」。砂糖をたっぷりとつかった甘いお味噌汁が、記憶さんの冬の楽しみだったそう。しかし、祖母が認知症を患ってからは幻の味に……。「あの味をもう一度食べたい」という記憶さんの願いを叶えるため、ある手がかりを頼りに三重県へ向かいます!おひちや汁の意外な正体とは?

調査員 杉本青空(からし蓮根)

記憶さん
報恩講汁(40L分)
【材料】
大根6本、米こうじ味噌2kg、だしパック1袋、油揚げ30枚、赤味噌1.5kg、白砂糖1.8kg、三温糖1kg、豆腐10丁
- 大根は皮をむき、2cm厚さの半月切りにし、米のとぎ汁(水とお茶パックに入れた生米2袋でも可)で大根を下茹でする。油揚げは熱湯をまわしかけて油抜きし、6等分に切る。
- 米こうじ味噌を、すり鉢とすりこぎで滑らかになるまでよくする。
- 大鍋に半分ほどを湯を沸かし、1の大根とだしパックを入れる。
- 3の鍋に赤味噌を溶き入れる。2の米こうじ味噌は、赤味噌の汁を混ぜてよく伸ばしてから、鍋に溶き入れる。
- 4に白砂糖を加え、溶けきったら三温糖を加える。すべての砂糖が溶けきったら、1の油揚げを入れ、火を止めて一晩寝かせる。
- 豆腐を12等分に切り、沸かした5に加えて弱火で加熱する。豆腐に火が通ったら完成。

他の動画を見る
これも好きかも
