
Video
- 動画 -
INFORMATION
2024年9月21日公開。幼稚園の同級生がつくってくれたバターライスが忘れられない記憶さん。その味に感動し、料理に挑戦するようになりました。あの時の感謝を伝えたいという記憶さんの願いをかなえるため、同級生をさがしに行きます。はたして再会することはできるのか?

調査員 チャンカワイ(Wエンジン)

記憶さんとお友だち
他の動画を見る

おいしい記憶試食させてください「石焼ビビンバ」
2022年9月17日公開。エッセーに登場する料理を、スタジオで試食するコーナー。今回登場するのは、「石焼ビビンバ」が大好きな小学5年生の女の子。サンタクロースに石焼ビビンバの器をお願いするほど魅了され、家では好きな食材を混ぜて楽しんでいるそう。スタジオでは、アツアツの特製ビビンバを囲んで、記憶さんと藤井さんが演劇について熱く語り合います!

ナイツを育てた浅草の味篇
2016年3月21日公開。人気漫才コンビの"ナイツ"。若くして漫才協会の副会長。
今も浅草で年間500本もの舞台をこなす「浅草の星」。
「絶望」「地獄」。意外にも浅草に来た頃をそう振り返る二人。
どん底にいたナイツの二人を救った「おいしい記憶」とは。

【注目コンテンツ】イカとわたくし篇
2017年3月26日公開。第7回「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテスト「優秀賞」受賞作品。
父の酒の肴だったイカの塩辛。当時、イカの塩辛を横からつまみ食いした私は、いつしか大好きなイカの塩辛を自分でつくるようになり、お酒を楽しんでいる。そして、いまは息子がつまみ食いを。世代をこえて託されてゆくおいしい記憶。

【世界の食】おいしい記憶 試食させてください「万国屋台丼」
2020年12月19日公開。エッセーに登場する料理をスタジオで試食するコーナー。今回登場するのは、記憶さんのご主人が営んでいた店の人気メニュー「万国屋台丼」。バンコクでなくて万国??記憶さんご夫妻もオンラインで出演します。
これも好きかも

「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテスト
「笑顔や優しさ、活力などを与えてくれるあなたの『おいしい記憶』を、私たちにおしえてください。」をテーマに、食にまつわる思い出やエピソードを募集しているエッセー・作文コンテスト(読売新聞社・中央公論新社主催、キッコーマン協賛)。毎年、各年代から数多くのこころあたたまる作品が寄せられています。少し前向きになれる、今が大切になる。そんな「おいしい記憶」をつづった、歴代の受賞作品をご紹介します。

聴くおいしい記憶
キッコーマングループのコーポレートスローガン「おいしい記憶をつくりたい。」にこめた想いを音声でお届けするポッドキャスト番組です。直木賞作家の山本一力さんが審査員をつとめるエッセー・作文コンテスト「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」に寄せて特別に書き下ろしたエッセーを音声でお届けします。

キッコーマン企業CM
「おいしい記憶をつくりたい。」キッコーマンの想いをこめた企業CM。めぐる四季、いっしょにすごした笑顔の食卓…誰の中にもある「おいしい記憶」を、そこに結びつく音や色、時間の流れなどさまざまな切り口で描き出します。クリエイターの皆さまの想いや意図もあわせてお楽しみください。

キッコーマンファミリーの「おいしい記憶」
キッコーマンのグループ社員とご家族から寄せられたエッセー。社員やその家族が自身の「おいしい記憶」を書き起こし、そのたいせつな想いに社員全員で向き合います。コーポレートスローガン「おいしい記憶をつくりたい。」への想いを深め、活かしていくための取り組みのひとつです。
