
Video
- 動画 -
おいしい記憶 試食させてください「ナンガービン(南瓜餅)」
INFORMATION
2021年5月15日公開。エッセーに登場する料理を、スタジオで試食するコーナー。
記憶さんが上海市で暮らした7年間、お手伝いの張さんのおかげで中国語も話せるようになり急速に世界が広がった。張さんが幼い子供たちのためによくつくってくれたのが「ナンガービン」。さまざまな思い出のつまったこの料理を、今回は記憶さんご自身がつくり、スタジオに届けます。

記憶さん
ナンガービン(南瓜餅)
【材料】(10個分)
かぼちゃ約400g、もち粉150~200g、こしあん150g、砂糖大さじ1、牛乳、ラード、パン粉、揚げ油各適量
※かぼちゃの水分によりもち粉と牛乳の量を調整
- かぼちゃを適当な大きさに切り、約15分蒸し、皮をむいて潰しなめらかにする。牛乳、もち粉、砂糖を入れよく混ぜ、耳たぶ程度の柔らかさにする。こしあんとラードは合わせておく。
- 1の生地をこねてまとめ、棒状に伸ばし、ひとつ45-50gに切り分ける。
- 2を手で広げ(中心は厚めにする)、こしあんをのせて包む。
- パン粉をつけ(卵液は不要)、150℃~160℃の油で、焦げないように時折返しながら7、8分ほど揚げる。

他の動画を見る
これも好きかも
