Brand

- ブランド -

お知らせ

2025年09月20日

【9月番組最新作・新コーナー第1弾】おいしい記憶きかせてください

全国から寄せられた「おいしい記憶」のエピソードから、作者である「記憶さん」を
個性豊かな調査員が訪ね、「おいしい記憶」の再現に挑戦する、笑いあり涙ありの
ドキュメンタリー番組。スタジオでの試食や、料理人が登場するミニコーナーが続きます。
今回、初の試みとして、日本の伝統的な食を支えるひとともの(食材・道具)を巡る新コーナーがスタート。
膨大な取材から凝縮されたドキュメンタリーをお楽しみください。

「僕の好きなおばあさんの味」/調査員:福田充徳(チュートリアル)

毎年夏限定で、祖母がつくる『ナスと豚肉の南蛮漬け』が大好きな記憶さん。
その『ナスと豚肉の南蛮漬け』をひとりでつくりたい!という願いを叶えるため、
調査員とともに食材調達へ。メディアによく登場するスーパー・アキダイを訪ね、
名物社長の秋葉さんに「目利きの極意」を学びながら旬の野菜選びにも挑戦。
おばあちゃまが使い込んだピカピカに磨かれた包丁をつかって、いざ調理開始!
しかし、まさかの制限時間が課せられるなど、ハプニングが連発し・・・?!

新コーナー第1弾 おいしい記憶 伝えていきたい「昆布」

「おいしい記憶」を支える伝統食材や、料理道具をつくるひとを訪ねる新コーナー。
初回の舞台は福井県敦賀市、有名料亭の出し昆布などを扱う高級昆布専門店・奥井海生堂へ。
奥井隆社長に昆布の奥深さ、おそらく世界最古というビンテージ昆布を紹介いただきます。
名料亭が名を連ね、フランスから三ツ星シェフも訪れた、貴重な「蔵囲(くらがこい)昆布」の蔵も必見。
そして、名物「おぼろ昆布」を半世紀以上つくり続け、「現代の名工」をはじめ、
昨年は黄綬褒章も受賞されたおぼろ昆布職人・髙橋衛さんに、その匠の技と、
おぼろ昆布をつかった「おいしい記憶」を伺います。

<番組「おいしい記憶きかせてください」について>

藤井隆さん、吉竹史さんの、毎回ちょっと楽しいハプニング含みのスタジオトーク、
記憶さんの「おいしい記憶」をどうにか再現しようと奔走する調査員の姿に、
笑ったり、思わず涙ぐんだり。ちょっと前向きになれそうな作品がいっぱいです。

<キャスト>
MC:藤井 隆さん
進行:吉竹 史さん
番組ナレーター:小野 大輔さん(声優)

毎月第3土曜日に最新作公開。番組ページから全バックナンバーをご覧いただけます。(TT)

共有

XLINE
おいしい記憶