経理 房前

経理
数字で課題を見える化し
事業をあるべき姿に導いていく
房前 圭将
経理部
2011年入社
商学部卒

課題を見える化し、時には改善を主導

キッコーマンには数多くのグループ会社がありますが、その中で私は国内製造会社2社の経理を担当しています。日々の伝票を承認し財務諸表をまとめて決算に対応する制度会計と、原価分析・予算立案などから成る管理会計の両方を行います。
管理会計では、経営層や製造現場の方々が判断するためのデータをまとめます。例えば、新商品の企画段階では、その製造原価を試算し、開発可否を判断する材料にします。
また、弊社の場合は、もう一歩踏み込んで経理の視点から改善提案を行うこともあります。以前ある社内プロジェクトに途中で見直しが必要になった際には、経理が旗振り役となって軌道修正を進めました。
新商品開発や社内プロジェクトを適切に導くためには、数字だけでなく内容も理解していなければいけません。さまざまな現場に行き、関係する方々と話しながら仕事を進めています。
現場に行って勉強し、一方では経営層のサポート役として業務全体を俯瞰する中で、幅広い業務の知見が身につきます。それは弊社の経理業務の大きな魅力だと感じています。

基盤となるのは関係者との信頼関係

管理会計の資料を作成する時は、それを使う方々の課題改善につながるテーマをしっかりとらえ、見た目も分かりやすくつくることを心掛けています。今であれば、原材料価格高騰への対応が大きな課題です。原価を抑える施策を分析して発信しています。良い情報提供ができて感謝の言葉をいただいた時や、実際に会社の利益に貢献できた時は大きなやりがいを感じます。
良い情報提供を行うためには、関係する方々とのコミュニケーションが何よりも大切です。普段から丁寧なやりとりを心掛け、しっかり伝えたい時にはメールだけでなく電話や実際に会って話します。工場に行った時は、できる限りたくさんの人に声をかけて情報交換しています。
これからも前例を踏襲せず、常に新しいことに挑戦していきたいと考えています。これまでやってこなかった原価分析手法や新しい視点での情報提供にも、貪欲に取り組んでいきます。それが経理業務のさらなる追究につながるはずです。
将来は、経理部で体得した知見を活かして、業務の幅を広げていきたいと考えています。例えば、海外拠点や企画部署などでも会社に貢献できる人財になることが目標です。

Questions

入社動機

私はものづくりに興味があり、かつ海外で働きたいという思いがあったので、グローバルに展開するメーカーを中心に就職活動をしていました。その中で巡り合ったのがキッコーマンです。グループディスカッションで商品をプレゼンするというテーマがあり、実家でいつも使っていた焼肉のたれを紹介したことを覚えています。なじみのある企業であったことが縁になったと思います。もともと経理にしぼって活動していたわけではありませんが、学生時代に簿記の資格をとったことから、この道に進む流れになりました。

一日の過ごし方

経理には毎日の定型業務があります。伝票の承認や数字の集計などです。これらについては、エクセルで自動処理できる方法を考えるなど効率化を追求してきました。その一方で、月次見込予算の管理資料の作成や原価低減・コストダウンの提案などには時間をかけて取り組みます。さまざまなレベルの業務を平行して進める中で、マルチタスクの能力が身についてきたと実感しています。

この仕事に向く人とは?

経理というと、数字を追いかけるイメージがあるかもしれませんが、実際は現場に足を運んで実態を確認し、関係者と話して要望を理解しなければいけない仕事です。そのため、関係者と積極的にコミュニケーションをとり、お互いの情報を交換できる関係を築ける人が適していると思います。同僚や仲間を大切にすることも楽しい会社生活を送るうえで非常に重要です。

メッセージ

これほど多くの企業や人と接する機会は、就職活動ならではですので、積極的に活動してください。私自身もたくさんの企業を回りました。他の学生の話し方をよく見て「この人の話し方は印象が良いな」と参考にしていた記憶があります。聞くもの、見るものをすべて成長につなげてほしいと思います。
もし弊社で一緒に働くことになれば、大変うれしいことです。自分に自信をもって最後までがんばって下さい。